半導体大手のNXPセミコンダクターズは、次世代の車載マイクロコントローラ(MCU)「S32K5ファミリー」を発表した。このMCUは、自動車業界で初めて16nmのFinFETプロセスを採用し、磁気抵抗メモリ(MRAM)を内蔵している。
S32K5ファミリーは、NXPのCoreRideプラットフォームを拡張し、ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)向けのゾーンアーキテクチャと電動化システムソリューションを統合可能にする。最大800MHzで動作するArmコアを搭載し、16nm FinFETプロセスにより電力効率に優れたアプリケーション性能を提供する。
多くの自動車メーカーがゾーンアーキテクチャを採用しているが、電子制御ユニット(ECU)機能の分散と統合には各社異なるアプローチを取っている。S32K5は、ソフトウェアで定義され、ハードウェアで強制的にアイソレーションするアーキテクチャを採用しているため、自動車メーカーは安全性や性能を犠牲にすることなく、ASIL Dまでの安全アプリケーションを統合できる。