アルピーヌ A110 にEVプロトタイプ、次期型開発の象徴的存在[詳細写真]

アルピーヌ A110 E-TERNITE
  • アルピーヌ A110 E-TERNITE
  • アルピーヌ A110 E-TERNITE
  • アルピーヌ A110 E-TERNITE
  • アルピーヌ A110 E-TERNITE
  • アルピーヌ A110 E-TERNITE
  • アルピーヌ A110 E-TERNITE
  • アルピーヌ A110 E-TERNITE
  • アルピーヌ A110 E-TERNITE

ルノー傘下のアルピーヌ(ALPINE)は7月21日、『A110』をベースにしたEVプロトタイプ『A110 E-TERNITE』を欧州で発表した。パワートレインを電動化する次期アルピーヌA110の開発における象徴的な存在になる。

A110 E-TERNITEのモーターは、最大出力242hp、最大トルク30.6kgmを発生する。0~100km/h加速4.5秒、最高速250km/hの性能を可能にした。内燃エンジン搭載のA110の0~100km/h加速4.2~4.4秒、最高速260~280km/hと比較しても、遜色ない動力性能といえる。

バッテリーは、『メガーヌE-TECHエレクトリック』用をベースにしており、蓄電容量は60kWh。A110への搭載にあたっては、スポーツカーの運動性能に影響を与える前後重量配分にこだわったという。12個のバッテリーモジュールを車載化するために、専用のバッテリーケースを設計した。12個のバッテリーモジュールのうち、4個をフロントに、8個をリアに搭載。前後重量配分は、42対58とした。これは、内燃エンジン搭載のA110の前後重量配分43対57とほぼ同等だ。

車両重量は1378kgと、内燃エンジン搭載車から258kgの増加に抑えた。1回の充電で、最大420km(WLTPサイクル)の航続を可能にしている。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集