2021年のニュースまとめ一覧(967 ページ目)

ヤマハ発動機、二輪車の生産を再配置…浜松市の2工場を磐田市本社工場に集約 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、二輪車の生産を再配置…浜松市の2工場を磐田市本社工場に集約

ヤマハ発動機は2月12日、浜北工場、中瀬工場(いずれも浜松市)の二輪車生産機能を磐田市本社工場に集約・再配置すると発表した。

「全長100kmのレストラン」のフルコース? 日産 エクストレイル で巡る[動画] 画像
モータースポーツ/エンタメ

「全長100kmのレストラン」のフルコース? 日産 エクストレイル で巡る[動画]

日産自動車は、ミドルサイズSUV『エクストレイル』でドライブを楽しみながら、地元食材を使ったフルコースを一皿ずつ堪能し、日本の美しさ・豊かさ・美味しさに触れる全長100kmのレストラン「NISSAN X-TRAIL PRESENTS THE FULL COURSE」のコンセプトムービーを公開した。

遊び心と贅沢さあふれる欧州コンパクト・オープンたち【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

遊び心と贅沢さあふれる欧州コンパクト・オープンたち【懐かしのカーカタログ】

遊び心と贅沢さが楽しめた(楽しめる)欧州コンパクトクラスのオープンモデル。そうしたクルマたちの、眺めてもよし、乗ってもよしの魅力を振り返ってみたい。

東大「赤門」を閉鎖---耐震性の確保が確認できるまで 画像
自動車 ビジネス

東大「赤門」を閉鎖---耐震性の確保が確認できるまで

東京大学は2021年2月12日、本郷キャンパスの「赤門」の耐震性能が低いことがわかり、閉門することを公表した。閉門する期間は耐震性の確保が確認できるまでとしている。

大都市の信号機を協調制御する手法---豊田中央研究所と東大が共同開発 画像
自動車 テクノロジー

大都市の信号機を協調制御する手法---豊田中央研究所と東大が共同開発

豊田中央研究所と東京大学は2月10日、量子コンピュータの一種である量子アニーリングマシンを使って大都市の信号機群を協調制御する手法を開発したと発表した。

ヤマハ発動機、営業利益29.2%減…二輪・マリン事業で販売減 2020年12月期決算 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、営業利益29.2%減…二輪・マリン事業で販売減 2020年12月期決算

ヤマハ発動機は2月12日、2020年12月期(2020年1~12月)連結決算を発表。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響などにより、2期連続の営業減益となった。

KDDI、自動運転向け事業強化…米国の位置情報ベンチャーに出資 画像
自動車 テクノロジー

KDDI、自動運転向け事業強化…米国の位置情報ベンチャーに出資

KDDIは2月10日、自動運転技術の発展を見据えてモビリティへの活用が見込まれる独自の高精度位置測位技術を保有する米国のスイフト・ナビゲーションに出資したと発表した。

KDDI、コネクテッドカー関連事業を強化…米ステーションデジタルメディアと資本提携 画像
自動車 テクノロジー

KDDI、コネクテッドカー関連事業を強化…米ステーションデジタルメディアと資本提携

KDDIは2月10日、コネクテッドカーや、IoTの海外展開に向けて米国のステーションデジタルメディアと資本業務提携したと発表した。

屋内でエキサイティングなことを…ポルシェのEV『タイカン』がギネス新記録 165.1km/h 画像
モータースポーツ/エンタメ

屋内でエキサイティングなことを…ポルシェのEV『タイカン』がギネス新記録 165.1km/h

◆「ターボS」はツインモーターで最大出力761ps
◆ローンチコントロールとカーボンセラミックブレーキが新記録に貢献

【ホンダ アコード 4100km試乗】今、セダンをあえて選ぶメリットはどこにあるのか[後編] 画像
試乗記

【ホンダ アコード 4100km試乗】今、セダンをあえて選ぶメリットはどこにあるのか[後編]

ホンダのミッドサイズセダン『アコード』を駆っての4100kmツーリング。前編は総論およびシリーズ・パラレルハイブリッドシステム「e:HEV」のパフォーマンスについて述べた。後編ではセダン考、走り、乗り心地、居住感、ADAS「ホンダセンシング」について触れていこうと思う。

    先頭 << 前 < 962 963 964 965 966 967 968 969 970 971 972 …970 …980 ・・・> 次 >> 末尾
Page 967 of 1,097