2021年のニュースまとめ一覧(48 ページ目)

市内路線バスで貨客混載事業 東急バスが実証実験へ 画像
自動車 ビジネス

市内路線バスで貨客混載事業 東急バスが実証実験へ

東急バスは12月14日、横浜市青葉区内を運行する路線バスを活用して東急沿線で製造された食品を販売店舗まで輸送する貨客混載事業の実証実験を2021年12月16日から2022年3月31日までの間実施すると発表した。

ホンダ シビックタイプR 新型、プロトタイプ[写真20点] 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ シビックタイプR 新型、プロトタイプ[写真20点]

ホンダの米国部門は12月13日、新型『シビック・タイプR』(Honda Civic Type R)のプロトタイプの写真を20点公開した。

レクサスも全てEV、豊田社長「後ろ向き」批判を覆す戦略強化をアピール[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ニューモデル

レクサスも全てEV、豊田社長「後ろ向き」批判を覆す戦略強化をアピール[新聞ウォッチ]

「みなさんご覧ください。さらなる、トヨタのバッテリーEVラインナップです。私たちの未来のショールームへようこそ!」。

bZシリーズ発表、レクサスBEVブランド化、生産台数上方修正…トヨタBEV戦略は手のひら返し? 画像
自動車 ビジネス

bZシリーズ発表、レクサスBEVブランド化、生産台数上方修正…トヨタBEV戦略は手のひら返し?

トヨタが14日、EV戦略をアップデートして発表した。主な内容は、2030年までにBEV(バッテリーEV)のグローバルでの生産台数を350万台に。バッテリー関連の投資を1兆5000億から2兆円に。BEV車両開発に2兆円。bZシリーズのラインナップ拡充などだ。

自動運転バスの冬季運行を検証へ…氷点下における走破性など 画像
自動車 テクノロジー

自動運転バスの冬季運行を検証へ…氷点下における走破性など

ソフトバンクの子会社であるボードリーは、12月15~19日に北海道上士幌町で自動運転バスの冬季運行を実施する。

元Appleの電池開発責任者、VWグループ入り 画像
エコカー

元Appleの電池開発責任者、VWグループ入り

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は12月13日、次世代EV向けバッテリーの開発責任者にアン・スンホ氏を起用した、と発表した。

最終手段、アウター化を実行[スピーカー 次の一手] 画像
自動車 テクノロジー

最終手段、アウター化を実行[スピーカー 次の一手]

ドライブ中に聴く音楽の“質”を上げるべくスピーカー交換を実行したドライバー諸氏に向けて、そのスピーカーの性能を一層引き出すための“次の一手”を紹介してきた当特集。今回はその最終回として「アウター化」について考察する。さて、これが効く理由と実行方法とは…。

【BMW M3セダン 新型試乗】「最強のセダン」の称号を与えたい…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW M3セダン 新型試乗】「最強のセダン」の称号を与えたい…中村孝仁

その昔日本のいわゆる暗黙の了解とかで、日本車のパワーは押しなべて280psに上限キャップが設けられていた時代がある。

コーティング8年目のクルマに「お手入れキット」は有効か?…年末に洗車 画像
自動車 ビジネス

コーティング8年目のクルマに「お手入れキット」は有効か?…年末に洗車

12月に増えるのが洗車だという。寒い冬でなぜ?と思うかもしれないが、大掃除などにあわせて「年末くらいは洗ってやらないと」という人が増えるのだろうか。うちのクルマもそれに近い。自分でやる洗車は年に数回といったところだ。

長野県のアルピコ交通に東武車…元日比谷線直通用20000系 2022年3月から運行へ 画像
鉄道

長野県のアルピコ交通に東武車…元日比谷線直通用20000系 2022年3月から運行へ

長野県松本市の松本駅と新島々(しんしましま)駅を結ぶアルピコ交通は12月14日、東武鉄道(東武)より20000形と20050形の各1両を譲受したと発表した。

    先頭 << 前 < 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 48 of 1,097