2021年のニュースまとめ一覧(327 ページ目)

自動車会議所、新設の「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」の公募開始…産業人やユーザーを表彰 画像
自動車 ビジネス

自動車会議所、新設の「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」の公募開始…産業人やユーザーを表彰

日本自動車会議所(会長・内山田竹志氏)は9月15日、日刊自動車新聞社との共催による表彰制度「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」を創設し、同日から初回となる2021 年度表彰の公募や推薦を始めたと発表した。

免許返納後の認知症発生を抑止か…近距離モビリティ WHILL 操作における脳の動き 画像
自動車 ニューモデル

免許返納後の認知症発生を抑止か…近距離モビリティ WHILL 操作における脳の動き

WHILL社は、近距離モビリティ(次世代型電動車椅子)『WHILL』の操作時と、車の運転時におけるシニアの脳の動きを比較検証する調査に今秋より着手すると発表した。

VW、次世代バッテリー生産へ…電池の研究開発施設を開所 画像
自動車 ビジネス

VW、次世代バッテリー生産へ…電池の研究開発施設を開所

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は9月13日、新しいバッテリー研究開発施設をドイツ・ザルツギッターに開所した、と発表した。

ヤマハ発動機、次世代操船システム「HARMO」を欧州で先行受注開始 画像
船舶

ヤマハ発動機、次世代操船システム「HARMO」を欧州で先行受注開始

ヤマハ発動機は、電動推進ユニットとステアリングシステムなどを統合した新しい操船システム「HARMO (ハルモ)」の先行受注を欧州にて開始し、2022年春に欧州で販売する。

トヨタの大型ピックアップ、新型が9月19日米デビューへ 画像
自動車 ニューモデル

トヨタの大型ピックアップ、新型が9月19日米デビューへ

トヨタ自動車の米国部門は9月14日、新型『タンドラ』(Toyota Tundra)を9月19日、初公開すると発表した。

シトロエン ベルランゴ に商用EV、航続は275km 受注をフランスで開始 画像
自動車 ニューモデル

シトロエン ベルランゴ に商用EV、航続は275km 受注をフランスで開始

◆モーターは最大出力136hp
◆ショートボディとロングボディの2種類
◆2種類のアプリが充電を支援

【日産 GT-R 2022年モデル】2つの新色はR33、R34をオマージュ 画像
自動車 ニューモデル

【日産 GT-R 2022年モデル】2つの新色はR33、R34をオマージュ

日産は『GTR』の2022年モデルに100台限定(予定)のT-specを発表した。大きなポイントは特別装備や軽量化など、走りに関するものの他に、2つの特別色が注目される。

スマートシティにおける新たなモビリティの法律上のチェックポイントとは…西村あさひ法律事務所[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

スマートシティにおける新たなモビリティの法律上のチェックポイントとは…西村あさひ法律事務所[インタビュー]

スーパーシティ法が施行され、いよいよスマートシティを社会実装する段階がやってくる。モビリティはスマートシティ実現のカギとなる。

初めてのスピーカー、狙うべき価格帯は?[カーオーディオ システムアップ AtoZ] 画像
自動車 テクノロジー

初めてのスピーカー、狙うべき価格帯は?[カーオーディオ システムアップ AtoZ]

クルマの中で“良い音”を楽しみたいと考えている方々に向けて、システムアップに役立つ情報をガイドしている当連載。まずはスピーカーをテーマにお贈りしている。今回は、「初めてのスピーカー」として狙うべき価格帯について解説していく。

日産、環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」締結…自動車産業初 画像
自動車 ビジネス

日産、環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」締結…自動車産業初

日産自動車は9月14日、環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結した。自動車関連企業が環境省と本パートナーシップを締結するのは初めてとなる。

    先頭 << 前 < 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 …330 …340 ・・・> 次 >> 末尾
Page 327 of 1,097