阿部商会は、フィリップスブランドの新商品として「24V対応 LEDヘッドランプバルブH4」の販売を10月より開始した。
『ノートオーラ』は『ノート』の高級版として誕生したクルマ。単に上質化しただけじゃなくて、サイズも少し大型化している。
JR九州は10月26日、783系特急型電車による夜行列車を11月26~27日に運行すると発表した。
BMW『M340i』をベースとするアルピナ『B3』改良新型プロトタイプに続き、今度は上級クロスオーバーSUV『X7 M50i』をベースとする『XB7』プロトタイプを初スクープした。
JR京浜東北線、東急池上線・東急多摩川線、京急本線・空港線という、5路線が乗り入れる、下町の隠れた鉄道ターミナル、蒲田。この蒲田で、鉄分濃縮の期間限定イベントが、10月26~31日に開催される。
◆排気量を43cc拡大した1993ccの新ディーゼル
◆エンジンとトランスミッションの間にモータージェネレーター「ISG」搭載
◆最新の4WDシステム「4MATIC」採用
「カーボンニュートラル」がトレンドで、自動車は電動化される。はい、そうですね。で終わってしまうのも見識がなさすぎる(?)ので、この車は電動化してはいけない、というものをレスポンス読者にアンケートで尋ねた。得票数1位は日産『GT-R』となった。
JR東日本は10月26日、新幹線や在来線特急のグリーン料金を2022年春に改定すると発表した。
ハーツ(Hertz)は10月25日、テスラのEVを10万台、レンタカーとして2022年末までに導入すると発表した。
日産自動車は、日産グローバル本社ギャラリーと日産ヘリテージコレクションをオンラインで繋ぎ、『アリア』の魅力を紹介する「日産ブランドセンターオンラインプログラム」の配信を開始した。