2020年7月のニュースまとめ一覧(39 ページ目)

独アウディ、電動パワートレイン技術の特許出願が自動車メーカー最多 2019年 画像
自動車 ビジネス

独アウディ、電動パワートレイン技術の特許出願が自動車メーカー最多 2019年

アウディ(Audi)は7月15日、電動パワートレイン技術に関して、2019年にドイツで出願した特許が自動車メーカー最多となった、と発表した。

「Go To トラベル」キャンペーンで国内旅行にでかけるか否か 市場調査 画像
自動車 ビジネス

「Go To トラベル」キャンペーンで国内旅行にでかけるか否か 市場調査

7月22日から「Go To トラベル」キャンペーンが始まる。インターネットリサーチを手掛けるNEXER(日本トレンドリサーチ)の調査によると、約7割の人は国内旅行しようと思っていないようだ。

バリアフリーの観点からMaaSの利便性向上を検討へ 国交省 画像
自動車 社会

バリアフリーの観点からMaaSの利便性向上を検討へ 国交省

国土交通省は7月15日、バリアフリーの視点からMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の利便性向上を検討すると発表した。

ホンダ S2000 20周年記念アイテム装着車に試乗、快感の走りを再び感じた…木下隆之 画像
試乗記

ホンダ S2000 20周年記念アイテム装着車に試乗、快感の走りを再び感じた…木下隆之

「20thアニバーサリー」その文字を目にして、思わぬ郷愁が芽生えた。ホンダ『S2000』はもう、デビューしてから20年という月日を積み重ねたことになるのか…。時間の経過の速さに驚きつつ、進化の歩みの遅さに驚かされる。

【ホンダ アコード 新型】質に対して大いにこだわる…インテリアデザイナー[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ アコード 新型】質に対して大いにこだわる…インテリアデザイナー[インタビュー]

10代目ホンダ『アコード』のインテリアは、大幅に質感を向上させるとともに使い勝手にもこだわりを持ってデザインされたという。そこでインテリアデザイナーに詳しく話を聞いてみた。

【KTM アドベンチャーシリーズ 試乗】本気になったKTMは、やはり恐ろしい存在だった…鈴木大五郎 画像
モーターサイクル

【KTM アドベンチャーシリーズ 試乗】本気になったKTMは、やはり恐ろしい存在だった…鈴木大五郎

◆オンロード寄りのツーリングを想定「1290スーパーアドベンチャーS」
◆良く出来たデュアルパーパスモデルな「390アドベンチャー」
◆見てくれだけのミニアドベンチャーマシンではない。

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]ユニットサブウーファー その3…口径 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]ユニットサブウーファー その3…口径

カーオーディオを趣味とするならば、製品選びの段階からこれを大いに楽しむべきだ。その参考にしていただこうと、製品選定に役立つ情報を多角的に紹介している。今回は「ユニットサブウーファー」選びの際のポイントの1つとなる「口径」について解説していく。

レクサス NX に茶筅ホイールの特別仕様…一部改良、価格は454万6000円から 画像
自動車 ニューモデル

レクサス NX に茶筅ホイールの特別仕様…一部改良、価格は454万6000円から

レクサスは、ミドルサイズのクロスーバーSUV『NX』を一部改良するとともに、2タイプの特別仕様車「Spice & Chic」および「Cool & Bright」を設定し、7月16日に発売した。

東京アールアンドデー、小型燃料電池バスを開発へ…新潟県から事業委託 画像
エコカー

東京アールアンドデー、小型燃料電池バスを開発へ…新潟県から事業委託

東京アールアンドデーは7月16日、新潟県からの事業委託を受けて小型燃料電池バスを開発すると発表した。

ワイルドすぎる日産 GT-R、その名は『ゴジラ2.0』[動画] 画像
自動車 ニューモデル

ワイルドすぎる日産 GT-R、その名は『ゴジラ2.0』[動画]

オランダを拠点とする「Classic Yougtimers Consultancy」は、日産『GT-R』をカスタムした最新モデル、『Godzilla 2.0』(ゴジラ 2.0)を初公開した。

    先頭 << 前 < 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 39 of 99