新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の中での、新しい形のライブイベントとして、8月21日からの3日間、大阪・万博記念公園ドライブインシアターで「Grand VIEWTY 2020 Drive In Concert」(同実行員会主催)が行われる。
◆ガソリンとディーゼルの両方に48Vマイルドハイブリッドを用意
◆直6ディーゼルは最大出力350ps
◆最新の先進運転支援システム
◆スマホアプリを 「Touch Pro Duo」のタッチスクリーンで操作可能
大和ハウスグループのコスモスイニシアは、駐車場上空活用ソリューション「SOLA CUBE(ソラキューブ)」第1弾となる「SOLA CUBE横濱関内」(神奈川県横浜市)が完成。施設内に同社が運営するレンタルオフィス「MID POINT横濱関内」を7月31日から開業すると発表した。
三菱自動車は、7月20日から12月10日までの期間、小学生から寄せられる自動車産業全般に関する様々な質問を、フリーダイヤルやウェブ、郵便で受け付けて回答する「2020年 小学生自動車相談室」を開設する。
◆パーソナライゼーションプログラムの「Ad Personam」
◆顧客がオンラインでカスタマイズに参加可能
◆0~100km/h加速2.9秒で最高速350km/h以上
NEXCO 3社、京都府および兵庫県道路会社は、定額料金で乗り降り自由の2020年「ETC二輪車ツーリングプラン」全19コースを設定し、7月22日から11月30日まで(北海道は10月31日まで)実施する。
JR東海は7月21日、令和2年7月豪雨の影響により高山本線で最後まで不通となっていた飛騨小坂~渚間を7月23日始発から再開すると発表した。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)のフィアットブランドは7月17日、EV化された新型『500』(Fiat 500)の航続や充電性能をバーチャル体験できるアプリを欧州で発表した。
京都機械工具(KTC)は、リレーの脱着を行う専用工具「リレープライヤ」(AD201)を発売した。
ホンダは、市販モトクロッサー『CRF450R』とエンデューロレーサー『CRF450RX』をフルモデルチェンジし、2021年モデルとして受注期間限定で、それぞれ10月23日に発売する。