日産自動車とフォーアールエナジー(4R)は、電気自動車(EV)日産『リーフ』と同車の中古バッテリーを活用した「定置型蓄電池」を組み合わせた新たなソリューションを確立し、9月26日より実証実験を開始すると発表した。
9月25日、フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)が正規輸入する、『ザ・ビートル』の最終ロットを搭載した船がVGJ豊橋インポートセンターに隣接する明海埠頭第1号岸壁に接岸。VGJ社員も見守る中、日本における最後のザ・ビートルが陸揚げされた。
◆前後マスクと内装が新デザインに
◆10.9インチのタッチパネルディスプレイ
◆0~100km/h加速4.3秒で最高速270km/h
◆新世代のRSデザイン言語を初採用
◆ラップタイムやGに関する情報を表示
◆0~100km/h加速3.6秒で最高速305km/h
◆PHEVがシステムとしての主流になる
◆初めてプリウスに乗った時のような“感動的静かさ”は
◆ブレーキフィール以外に死角はない
ソニックデザインは9月25日、サウンドチューンアップ商品「ソニックデザインサウンドスウィート」のメルセデスベンツ『CLA』新型(118系)専用モデルが、メルセデスベンツ純正アクセサリーとして販売されることになったと発表した。
ハンドメイドで愛車にオーディオを取り付けていたマッケンジーさん。クルマの乗り換えをタイミングにプロショップでのインストールを思い立つ。複数のショップでスピーカー交換を断られる中、出会ったのが埼玉県の東京車楽。ここからシステム構築が加速する。
横浜ゴムは、東日本大震災被災地域の高齢者を対象としたカーシェアリングを支える「コミュニティ・カーシェアリング(CCS)」に社会貢献活動の一環として、乗用車用スタッドレスタイヤ「アイスガード6」40本を寄贈した。
クリーニングや施設清掃、家事代行などキレイにするビジネスの従事者が集ったクリーンビジネスフォーラム2019。その会場で熱い視線を集めたのが異業種のカーディテイリングサービスだ。カーディテイリングサービスが身近なお店の形態を変えるかも?
NEXCO中日本のグループ会社である中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋は9月25日、交通規制内に誤進入する車両から作業員を守る「大型移動式防護車両」を東邦車輛と共同開発したと発表した。