SUPER GT第5戦「富士500マイル」は4日、決勝日を迎え、GT500クラスはレクサスのWAKO'S 4CR LC500 大嶋和也&山下健太が予選11位からの“逆転独走優勝”で2連勝を果たした。GT300クラスもT-DASH ランボルギーニ GT3 高橋翼らのトリオが予選13位からの逆転で勝っている。
SUPER GTの第5戦ではここ数年、レッドブルエアレースに参戦している室屋義弘選手によるスペシャルフライトを行なっており、今年はクルマと飛行機がよりコラボレートした、「CROSSING Special Flight」を行なった。
経済産業省は、自動車運転中、スマートフォンに専用マイクを接続し、IP無線を利用して通話する場合、道路交通法違反に当たらないと、「グレーゾーン解消制度」を通じて警察庁が回答したと発表した(7月31日)。
三重県・鈴鹿サーキットで4日、単3電池40本だけのエネルギーで走行する競技「Ene-1チャレンジ」が開催され、2輪車を用いたKV-BIKEチャレンジはミツバイクがギリギリの戦いを制し、初回大会から無敗の6連覇を飾った。
三重県・鈴鹿サーキットで4日、単3電池40本だけのエネルギーで走行する競技「Ene-1チャレンジ」(主催:モビリティランド)が開催された。3輪ないし4輪の自作車両で競うKV-40チャレンジは、木本工作所が他を圧倒する速さを見せ、2連覇を達成した。
国土交通省は、主要鉄道駅周辺道路の面的なバリアフリー化に向けて高齢者、障害者等の移動円滑化法(バリアフリー法)に基づく特定道路の指定を拡大したと発表した。
アウディ『A5スポーツバック』に設定される高性能モデル『S5スポーツバック』改良新型を、カメラが初めて捉えた。
国土交通省は、ベビーカー使用者から改善の声が多い歩道の段差解消に向けて、効率的に段差を発見するために公募・選定した3次元電子地図データの収集技術を検証した。7月31日に発表した。
成田国際空港は、「空の日」「空の旬間」の記念事業として開催する「空の日フェスティバル2019」において、2019年9月23日に実施する「ジェット機との綱引き大会&空港見学ツアー」と「空港用化学消防車見学ツアー」の参加者を募集する。
レクサスのフラッグシップ・クロスオーバーSUV、『LX 570』に北米専用となる「スポーツパッケージ」が設定された。