エナジードリンクブランドのレッドブルは、手作りカートのクリエイティビティとタイムを競う「レッドブル ボックスカートレース」を10月6日、よみうりランドにて開催する。 ボックスカートの起源は、1950年代にアメリカの子どもたちが石鹸箱に車輪をつけて坂道に転がせたことがはじまり。海外では「ソープボックスカー」や「ソープカート」と呼ばれている。レッドブルは2000年より世界各地でこのボックスカートレースを開催。ベルギーで第1回大会を開催して以降、これまでに世界で110回以上開催し、日本でも2009年、2012年、2017年に開催している。 イベントでは、動力を持たない手作りのカートを使って、カーブやジャンプ台が設置された坂道コースを使用し、タイム、カートの創造性、レース前のパフォーマンスを競う。このおバカなレースに大まじめに参加するのは50チーム以上。各チームのアイディアとユーモア溢れる自作カート、パフォーマンス、そして走りで会場は大いに盛り上がる。 当日はほかにも、事務いすを使ってコースを何周走れるかを競う耐久レース「いす-1GP」も同時開催。いずれも無料で観覧できる。
あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観 2025年10月7日 レッドブル・ジャパンは10月4日、川崎市のESR東扇島ディストリ…
10/31「ジャパンモビリティショー2025 Unofficial After Party」業界の“今”を語り合うビジネス交流会開催 2025年10月3日 「人とくるまのテクノロジー展 Unofficial After Party」を2025…