パナソニックは自動車用バッテリー「カオス」シリーズをリニューアル、アイドリングストップ車用モデルの大容量化などの改善を図り11月中旬より発売する。
スパークス・グループは、トヨタ自動車と、再生可能エネルギー発電所に投資するファンド「未来再エネファンド」を設立する。19日に合意した。ファンドにはトヨタが出資する。
日本損害保険協会が関西を中心に大きな被害を出した台風21号による自動車保険や火災保険などの支払い保険の事故受付件数が9月12日時点で約48万5000件になったと発表した。
ブリヂストンは、10月2日から14日まで開催される「パリモーターショー 2018」に、「一人ひとりを支える」をテーマとして出展する。
シボレーの伝統的スポーツカー、『コルベット』次期型プロトタイプが、現行モデル「C7」を引き連れニュルブルクリンクで高速テストを開始した。あまりの高速走行に後輪が一瞬宙を飛んだ瞬間をカメラがとらえた。
住友ゴムは9月20日、ブラジル工場におけるトラック・バス用タイヤの生産能力を増強すると発表した。
●自動車メーカー10社が参加して自動運転実証を公開
●レベル2~レベル4の自動運転車約80台で実施
●『先進モビリティ社会、日本』の一端を世界に体感してもらう
●次世代モビリティのカタチは、人と物を区別しない?
●旅客輸送モジュールは最大12人の乗客を運ぶ
●カーゴモジュールは最大10個のEPALパレットを収容
コンチネンタルは9月19日、ドイツで開幕した「ハノーバーモーターショー2018」(IAA商用車、Hanover Motor Show)において、「コンチコネクトライブ」(Conti Connect Live)を初公開した。
ボッシュ(Bosch)は9月19日、ドイツで開幕したハノーバーモーターショー2018(IAA商用車、Hanover Motor Show)において、商用車の自動運転化を進めると発表した。