マクラーレンオートモーティブは12月10日、新型スーパーカーのマクラーレン『セナ』の発表に合わせて、限定500台の最後の1台をチャリティオークションに出品し、200万ポンド(約3億円)で落札された。
JR東海は12月13日、在来線の駅に駅番号制(駅ナンバリング)を導入すると発表した。同社のICカード「TOICA」エリアを中心に2018年3月以降、順次導入される。
すぐに汚れてしまう輸入車のホイール。年末に向け洗車をする機会があると思うが、洗車のついでにちょっとしたひと手間で足回りをキレイに持続できるアイテム、ソフト99の「ホイールダストブロッカー」をオススメしたい。
半導体メーカーのNVIDIAは、12月12-13日の2日間、技術イベント「GTC Japan 2017」を開催した。これに合わせて、同社CEOのジェンスン・ファン氏が来日し、13日に基調講演を行った。
トヨタ自動車とパナソニックは、ハイブリッド車を始めとする電動車両に搭載する角形電池で協業の可能性を検討することで合意したと発表した。
日産自動車の米国法人、北米日産は、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、SUVの『ローグスポーツ』(欧州名:『キャシュカイ』)の『スター・ウォーズ』仕様車を初公開した。
3代目となる新しい『X3』を見ての第一印象は「ん?変わった?」であった。よく見れば各所が更新されているのだが、特徴的なキドニーグリルとそのシルエットからは大きく変わったという印象は受けない。
SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、『インプレッサ』の2018年モデルを初公開した。
デンソーと豊田通商は、世界初となる交通系商用アプリケーションを用いた量子コンピュータの実証実験を2017年12月より開始すると発表した。
トヨタ自動車の豊田章男社長とパナソニックの津賀一宏社長は12月13日、東京都港区のホテルで共同記者会見を開き、車載用角形電池事業の協業を検討することで合意したと発表した。