レスポンス読者にとって2017年の「新語・流行語大賞」はなんですか? 読者の皆さんの投稿によってノミネート語が決まりました。
「フランスのデザインと香りが室内外に漂う。乗り味滑らかなルノーらしさでスポーティー。切れば判る後輪操舵の威力!」
普段何気なく乗っているいるタクシー。日本での歴史は明治時代にまで遡り、およそ100年にもわたるという。本書では日本初のタクシー会社設立の経緯や、運転手の養成や実態、料金制度に至るまで、多面的にタクシー業界の歴史を分析している。
メルセデスベンツの最高級フルサイズ・クロスオーバーSUV『GLS』次期型プロトタイプが、夕暮れ時のドイツ市街地に姿を見せた。
2018年3月10・11日に鈴鹿サーキットで開催される「2018モータースポーツファン感謝デー」で、近年恒例イベントとして親しまれてきた「星野一義vs中嶋悟 永遠のライバル対決」の開催が今回も決定。同時に、同コンテンツも最後を迎えることになった。
レスポンス読者にとって2017年「今年の漢字」はなんですか? 2017年の業界動向やカーライフのトレンドを漢字一字で表現してください。
レスポンス読者にとって2017年の「新語・流行語大賞」はなんですか? 読者の皆さんの投稿によってノミネート語が決まりました。
カーオーナーが、洗車をする時に気を付けたいのが「洗車キズ」。黒や紺といった濃い色のクルマは特に注意が必要だ。とはいえ、何に気をつければ良いのかは、状況によって様々。そこで今回は、洗車の時には必ず使う「タオル」に注目したい。
デロイトトーマツコンサルティングは、日本企業における役員報酬の水準、役員報酬制度の導入、コーポレートガバナンスへの対応状況の実態調査「役員報酬サーベイ(2017年度版)」の結果をまとめた。
名古屋テレビ(メ~テレ)は2018年1月12日、松井玲奈主演のドラマ『名古屋行き最終列車2018』の完成披露試写会を開催する。