全国軽自動車協会連合会は12月1日、11月の軽二輪車新車販売台数(速報)を発表。前年同月比31.0%増の4137台で8か月連続のプラスとなった。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が12月1日に発表した11月の新車販売統計(速報)によると、総台数は前年同月比2.6%減の40万6860台となった。日産自動車とSUBARU(スバル)の完成検査不正の影響が出て2か月連続で減少した。
ハーマンインターナショナルは、JBLブランドの新製品として、トヨタテクノクラフト監修のポータブルBluetoothスピーカー「JBL TRIP TRD」を12月1日より発売した。
レクサスは11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、レクサス『RX L』を初公開した。
ジャガー初のEVとなる『I-PACE』生産型プロトタイプに、これまでで最も接近して撮影することに成功した。生産型パーツと思われるヘッドライトのLEDウィンカーが点灯する様子も初めて捉えている。前後にはカモフラージュが施されているが、その全貌が徐々に見えてきた。
厚生労働省は2017年12月1日、第47週(11月20日から11月26日まで)のインフルエンザ発生状況を発表。定点あたり患者報告数は1.47人となり、流行開始の目安である1.0人を上回った。首都圏では、東京都、神奈川県などで1.0人を超えた。
全国軽自動車協会連合会は12月1日、11月の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年同月比2.9%増の14万8696台、8か月連続のプラスとなった。
HMD(ヘッドマウントディスプレイ)とモーションシートでダイナミックな体験ができるVRアトラクションは、今や都市部で人気のアミューズメント施設の1つ。
そんなVRアトラクションを国際ロボット展の会場にも持ち込んでしまったのが、川崎重工。
国際ロボット展の会場である、東京ビッグサイト東ホールの高い天井を活かした、ダイナミックなパフォーマンスを見せていたのはFANUC(ファナック)。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは11月28日、米国で開催したロサンゼルスモーターショー2017のプレビューイベントにおいて、新型『QX50』を初公開した。