2017年9月のニュースまとめ一覧(9 ページ目)

【gogoro】EVスクーターの黒船、日本上陸の衝撃 画像
モーターサイクル

【gogoro】EVスクーターの黒船、日本上陸の衝撃

2011年に設立して、わずか数年でEVスクーターのインフラを台湾全土に確立したgogoro(ゴゴロ。本社=台湾・桃園市)が、住友商事と戦略的パートナーシップを締結、日本に上陸を果たした。

開発中から乗れる? VRゴーグルで新型車開発…VW ゴルフ 次期型 画像
自動車 ビジネス

開発中から乗れる? VRゴーグルで新型車開発…VW ゴルフ 次期型

フォルクスワーゲングループは9月27日、ドイツの「ITバーチャルエンジニアリングラボ」において、バーチャルコンセプトカーを使用して次期『ゴルフ』を開発している、と発表した。

【BMW 5シリーズ ツーリング 試乗】まさに極上のファミリーカー、である…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 5シリーズ ツーリング 試乗】まさに極上のファミリーカー、である…島崎七生人

同じ「540i」でもE34(3代目)の頃は4リットルのV8を搭載していた。けれど今や3リットルのV6がフードの下に収まる。とはいえスペックは“当時”を凌ぎ、同時に燃費効率も高めているのが現代のクルマ、らしい。

【gogoro】石垣島でスマートスクーターのシェアリングサービスを展開 画像
モーターサイクル

【gogoro】石垣島でスマートスクーターのシェアリングサービスを展開

住友商事は台湾のgogoro(ゴゴロ)と戦略的パートナーシップを締結し、9月28日に表参道ヒルズで記者会見をおこなった。その内容はgogoroの手がけるエネルギー供給インフラを活用して、オープンプラットフォーム事業を共同展開する、というもの。

客観的データ解析による交通事故損害調査を…三井住友海上がボッシュの機器を活用して実施 画像
自動車 ビジネス

客観的データ解析による交通事故損害調査を…三井住友海上がボッシュの機器を活用して実施

三井住友海上火災保険は、11月から自動車の損害調査にボッシュが国内で販売を開始する事故発生直前のデータを抽出・解析する機器「クラッシュデータ・リトリーバル(CDR)」を導入する。

【福祉機器展2017】車いすの乗員はセカンドシートに…トヨタ  エスクァイア 画像
自動車 ニューモデル

【福祉機器展2017】車いすの乗員はセカンドシートに…トヨタ エスクァイア

国際福祉機器展2017、トヨタ自動車のブースでは福祉車両というよりもより原点に立ち返り「サポトヨ」と銘打って、すべての人が快適にお出かけができるサポートをするという視点でのカーライフの提案が展開された。

JR東日本とKDDI「5G」実証実験を共同実施…試験車「MUE-Train」使用 画像
鉄道

JR東日本とKDDI「5G」実証実験を共同実施…試験車「MUE-Train」使用

JR東日本とKDDIは9月28日、第5世代移動通信システム「5G」を活用した実証実験を共同で行うと発表した。JR東日本が所有する試験車を使用し、5Gによる電波の伝わり方などを検証する。

「SEC」復活か…2020年登場、メルセデス Sクラス 次世代型が早くも始動 画像
自動車 ニューモデル

「SEC」復活か…2020年登場、メルセデス Sクラス 次世代型が早くも始動

メルセデスベンツのフラッグシップサルーン、『Sクラス』次世代型の開発車両を初めてキャッチした。

ACG2017 in 関西 開催---音質競技など多彩なクラス 10月1日 画像
自動車 テクノロジー

ACG2017 in 関西 開催---音質競技など多彩なクラス 10月1日

10月1日の日曜日、大阪府大阪市の舞州スポーツランドにて、ACG(オーディオカーギャラリー)2017シーズンの第5ラウンド『ACG2017 in 関西』が開催される。

父がよくぶつけていたので商売になるな、と…浦車体整備工場 画像
自動車 ビジネス

父がよくぶつけていたので商売になるな、と…浦車体整備工場PR

世界的にもその名を知られる『阿波おどり』で名高い徳島県徳島市、この街に浦車体整備工場(論田町新開66-106・浦彰彦社長)はある。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 9 of 126