2017年5月のニュースまとめ一覧(88 ページ目)

【トヨタ C-HR 700km試乗】実用性に欠けるのも「トヨタのねらい通り」…井元康一郎 画像
試乗記

【トヨタ C-HR 700km試乗】実用性に欠けるのも「トヨタのねらい通り」…井元康一郎

トヨタ自動車が昨年12月に投入したCセグメントクロスオーバーSUV『C-HR』で700kmほどツーリングする機会を得た。ロングドライブと言うにはちょっと短いが、インプレッションをお届けする。

スズキ会長、国内二輪「125ccが小排気量バイクの限界になるのではないか」 画像
モーターサイクル

スズキ会長、国内二輪「125ccが小排気量バイクの限界になるのではないか」

スズキの鈴木修会長は5月12日に都内で開いた決算会見で日本独自規格である50ccバイクについて、いずれなくなるとの見通しを示した。

神戸製鋼、韓国にアルミ合弁会社を設立…自動車軽量化による需要拡大に対応 画像
自動車 ビジネス

神戸製鋼、韓国にアルミ合弁会社を設立…自動車軽量化による需要拡大に対応

神戸製鋼所は5月10日、韓国Novelis Korea社と、アルミ板圧延品を製造する合弁会社を設立すると発表した。

高校生のバイク利用調査、全国規模で実施---「3ない運動」は転換点 画像
自動車 社会

高校生のバイク利用調査、全国規模で実施---「3ない運動」は転換点

日本自動車工業会・二輪車特別委員会(二特)は、「高校生の二輪車利用に関する全国調査」を実施。見えなかった高校生のバイク利用実態の一端が、この調査で初めて明らかになった。

日産車体、受注台数増加で4期連続営業増益 通期決算 画像
自動車 ビジネス

日産車体、受注台数増加で4期連続営業増益 通期決算

日産車体は5月12日、2017年3月期(2016年4月~2017年3月)の連結決算を発表した。

フォルクスワーゲン岡崎、認定中古車センターを5月13日オープン 画像
自動車 ビジネス

フォルクスワーゲン岡崎、認定中古車センターを5月13日オープン

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)と正規販売店契約を結ぶサーラカーズジャパンは、「フォルクスワーゲン岡崎 認定中古車センター」を5月13日、愛知県岡崎市にオープンする。

テスラ モデル3、生産計画を公表…2017年は週5000台、2018年に倍増へ 画像
エコカー

テスラ モデル3、生産計画を公表…2017年は週5000台、2018年に倍増へ

米国のEVメーカー、テスラは5月3日、新型EV『モデル3』の生産計画を明らかにした。

東急電鉄、ホームドア整備計画を再び前倒し…3線全駅は2019年度に 画像
鉄道

東急電鉄、ホームドア整備計画を再び前倒し…3線全駅は2019年度に

東京急行電鉄(東急)は5月12日、2017年度の鉄軌道事業設備投資計画(総額502億円)を発表した。ホームドアの整備計画を再び前倒しするほか、大井町線の輸送力増強などを図る。

スズキ 鈴木会長「生き残りかけて開発投資増やす」…今期営業利益は10%減の2400億円 画像
自動車 ビジネス

スズキ 鈴木会長「生き残りかけて開発投資増やす」…今期営業利益は10%減の2400億円

スズキは5月12日、2017年3月期の連結決算と今期(18年3月期)の業績予想を発表した。今期は主力のインドで四輪車販売が引き続き最多となるものの、研究開発投資の増強などで営業利益は前期比10%減の2400億円と、3期ぶりの減益を予想している。

ボッシュの自動運転調査、中国人の74%が早期導入を期待 画像
自動車 ビジネス

ボッシュの自動運転調査、中国人の74%が早期導入を期待

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは5月9日、自動運転に関して、6か国で実施した聞き取り調査の結果を公表した。

    先頭 << 前 < 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 88 of 132