J.D.パワーは2月28日、2017年日本レンタカーサービス顧客満足度調査の結果を発表。タイムズカーレンタルが総合1位を獲得した。
日本自動車工業会は2月28日、2017年1月度のニ輪車輸出台数を発表。前年同月比4.4%減の3万8002台で4か月ぶりのマイナスとなった。
日本自動車工業会は2月28日、2017年1月度のニ輪車国内生産台数を発表。前年同月比10.4%増の5万4523台となり、4か月連続のプラスとなった。
東京地下鉄(東京メトロ)は2月28日、日比谷線と半蔵門線のダイヤ改正を4月21日に実施すると発表した。東武鉄道が実施する伊勢崎線(東武スカイツリーライン)のダイヤ改正にあわせ、一部の列車で運行区間や時刻の変更を行う。
日本自動車工業会は2月28日、2017年1月度の四輪車輸出台数を発表。前年同月比5.8%減の31万6125台となり、6か月ぶりに前年実績を下回った。
日本自動車工業会は2月28日、2017年1月度の四輪車国内生産台数を発表。前年同月比3.8%増の76万1130台となり、3か月連続プラスとなった。
中国汽車工業協会は2月中旬、中国における1月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、251万9500台。前年同月比は0.2%増と微増ながら、11か月連続で前年実績を上回った。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは2月23日、排ガス不正が行われたディーゼルエンジン搭載車について、全世界でおよそ340万台のリコール(回収・無償修理)が完了した、と発表した。
1984年に住宅・都市整備公団向け2000形として日本車輌製造で製造された、北総鉄道9000形が3月20日に引退する。北総鉄道は「19日まで通常運転、20日のさよならイベント特別運行で営業運転から外れる」と話していた。
ホンダは2月28日、本田技術研究所(埼玉県和光市)にロボット技術やAI(人工知能)など先進分野の研究開発を担う新組織として4月に「R&DセンターX」を開設すると発表した。