トヨタ自動車は、2月8日を全工場休日とし、それに伴いユニット工場を含む、国内全ての工場の稼働を停止すると発表した。
ホンダは、自走式小型耕うん機「サ・ラ・ダ FF500」のハンドル形状を変更するなど操作性を高め、2月3日より販売を開始した。
トヨタ紡織は2月3日、2015年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
三菱自動車の相川哲郎社長は2月3日、都内にある本社で会見し、2017年度から20年度までに14の新型車を投入し、SUVと電動車により特化した商品構成とする方針を明らかにした。
スズキのインド子会社、マルチスズキは2月3日、インドで開幕したデリーモーターショー(オートエキスポ)16において『ビターラ・ブレッツァ』を初公開した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)の第48次/第49次長期滞在クルーに任命されている大西卓哉宇宙飛行士がJAXA筑波宇宙センターでの訓練公開と記者会見を開いたと発表した。
国立天文台は、「2017年暦要項」を発表した。
韓国の格安航空会社(LCC)、チェジュ航空は2月1日、日本発の国際線で手荷物の優先返却サービス(ドアサイドサービス)を開始した。
民間調査会社のオートデータ社は2月2日、1月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は114万8057台。前年同月比は0.3%減と、5か月ぶりに前年実績を下回った。
日産自動車とオーテックジャパン、ニスモは、2月12日から14日までインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2016」に参加すると発表した。