札幌市は11月9日、軌道法に基づき市電の運賃の変更を国土交通大臣に申請した。認可された場合、市電の運賃は30円値上げされる。
トヨタ自動車は11月9日、コンパクトカーサイズのハイト2ボックス車を子会社のダイハツ工業からOEM調達し、『ルーミー/タンク』のモデル名で発売した。価格は146万3400~200万8800円。それぞれ月3750台の販売を計画している。
11月上旬、米国ラスベガスで開催されたSEMAショー16。同ショーにおいて、トヨタ『86』にフェラーリのエンジンを載せた『Gumout GT 4586』が初公開された。
米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルグループは2017年3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー17において、次期『インシグニア』を初公開すると発表した。
ブリヂストンが発表した2016年1~9月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比13.0%減の3294億円と減益となった。
昭和電工は、マレーシアのアルミニウム鋳造工場「ショウティック・マレーシア」(STM)に、シンガポールのアルミニウム鍛造工場「ショウティック・シンガポール」(STS)を統合すると発表した。STMは、来年上期に鍛造品の生産を開始する。
富士重工業は、新型コンパクトトールワゴンのスバル『ジャスティ』を11月21日より発売する。
貸切バスの運転手が、ポケモンGO(Pokemon GO)をしながら運転。動画サイトにその様子が投稿された件で、近畿運輸局が監査を実施する見込みだ。
ダイハツ工業は11月9日、コンパクトカーサイズのハイト2ボックス車『トール』を発売した。価格は146万3400~200万88000円。4月に全面改良したコンパクトカー『ブーン』と同様にトヨタ自動車にもOEM供給する。
ボッシュは、11月9日に開幕した二輪車展示会「ミラノショー16」にて、セミアクティブ ダンピング コントロール ユニット(SDCU)を新たに発表した。