11月14日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー16。同ショーにおいて、ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラがワールドプレミアを行うことが分かった。
メルセデスベンツが現在、開発を進めているブランド初のピックアップトラック。同車の最新コンセプトカーが、間もなく初公開される。
豊田合成は、高温で長時間にわたって力を加えても形状が復元しやすいゴムの材料技術を確立したと発表した。
日野自動車は10月21日、南米3か国を舞台に2017年1月に開催されるダカールラリー2017の参戦体制を発表した。前回に引き続き菅原義正氏率いるチームスガワラとともに日野チームスガワラとして、日野『レンジャー』2台で参戦する。
フィスカーオートモーティブの元会長、ヘンリック・フィスカー氏。同氏が立ち上げた新たな電動車両の開発プロジェクトに関して、最初の予告イメージが公開された。
トヨタ自動車は、実用化に向けて走行実証を重ねてきた燃料電池バス(FCバス)を、2017年初めよりトヨタブランドで販売すると発表した。「トヨタFCバス」の台数は2台で、東京都交通局が運行する路線バスとして使用される予定だ。
10月8日付のドイツ「シュピーゲル誌」によると、ドイツ連邦議会(上院)は、2030年までに全ての内燃機関エンジン(ガソリン、ディーゼルとも)が販売できなくする規制要求を決議した。
日野自動車は10月21日、南米3か国を舞台に2017年1月に開催されるダカールラリー2017の参戦体制を発表した。前回に引き続き菅原義正氏率いるチームスガワラとともに日野チームスガワラとして、日野『レンジャー』2台で参戦する。
オートエクゼは、「ブレーキペダルブレース」にマツダ『デミオ(DJ)』と『CX-3(DK)』用を追加設定し、販売を開始した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW『7シリーズ』に特別仕様「ローズ・クオーツ」を設定し、西日本地域限定1台で導入すると発表した。