タニタは「国際物流総合展2016」に手間のかからないアルコール検知器「FC-900」を展示。12月15日からレンタルサービスを開始する。
日本航空(JAL)は、8月のグループ輸送実績を発表した。
BMWグループのMINIは9月13日、8月の世界新車販売の結果をまとめた。総販売台数は2万2575台。前年同月比は10.3%増と、8か月連続で前年実績を上回った。
全日本空輸(ANA)とアイ・ティ・イー(ITE)は、ANAが提供する国際貨物輸送における高付加価値貨物輸送商品「プリオ」の新商品として、ITEが開発し提供する「アイスバッテリー」を利用した新商品「PRIO IB Fixed Temp.」サービスを提供する。
経済産業省は、自動車用緊急脱出支援用具に関するJISを制定したと発表した。
ニューヨークでは、第71回国連総会が9月13日から26日まで開催されている。本年は、日本の加盟60周年となり、日本にとっては大きな節目の年だ。
ドイツの高級車、アウディ、メルセデスベンツ、BMW。3ブランドの8月の中国新車販売の結果が出そろい、アウディが首位を守った。
レクサスが9月29日、フランスで開幕するパリモーターショー16でワールドプレミアするコンセプトカー、『UX コンセプト』。同車のインテリアが公開された。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは9月16日、8月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は45万3200台。前年同月比は4.7%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
アラブ首長国連邦(UAE)の国営航空会社、エティハド航空は2017年2月6日からアブダビ=シドニー線を週3往復増便し、1日2往復で運航する。