プラモデル、ドローン、ラジコン、フィギュア、鉄道模型、3Dプリンターなどが登場する「第56回全日本模型ホビーショー」が23日、東京臨海都心の東京ビッグサイトで始まった。23日は招待日で、24~25日が一般公開日。
ツーリズムEXPOジャパンが23日、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開幕した。会場ではJR各社が大型ブースを展開し、それぞれの魅力をアピールした。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は9月上旬、新型『i30』の概要を明らかにした。実車は9月29日、フランスで開幕するパリモーターショー16で初公開される。
アイシンAWは、カーナビアプリ「NAVIelite」の最新アップデート版をリリース。ヤマハ発動機のバイクライフサポートアプリ「RevNote(レヴノート)」と連携を行い、新サービスを開始する。
アウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパンは16日、聖徳記念絵画館(東京都新宿区)において、ランボルギーニデイを開催し、同社のヒストリックモデルのレストアやアーカイブ管理を行う“ランボルギーニ・ポロストリコ”についての説明が行われた。
ハセガワブースは、参考出品(試作品、発売未定)の「1000形」「2000形」をはじめ、9月発売予定の「江ノ電1000形京紫塗装」「江ノ電1500形標準塗装」、あの「B29スーパーフォートレス」、「エリア88 F-14Aトムキャット“ミッキー・サイモン”」などに注目が集まった。
ドイツの高級車、メルセデスベンツ傘下のスマートは9月22日、新型『フォーツー・エレクトリックドライブ』の概要を明らかにした。実車は9月29日、フランスで開幕するパリモーターショー16で初公開される。
バンダイブースは、11月19日公開される『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』の劇場限定商品「HG 1/144 ガンキャノン 最初期型(鉄騎兵中隊 隊長機)」や、来年1月発売のBトレ、映画「スター・ウォーズ」シリーズの最新モデルなどに注目が集まった。
日産自動車は9月23日、報道陣向けに東京・銀座で翌日オープンする「NISSAN CROSSING(ニッサン クロッシング)」の内覧会を開いた。挨拶に立った星野朝子専務執行役員は「ここを日産の高い技術力を発進していく基地にしていく」と強調した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、昨年10月に導入したコンパクトSUV、新型『X1』にクリーンディーゼルモデル「X1 xDrive18d」を追加し、10月1日より発売すると発表した。