オークネットは8月26日、東京証券取引所への上場を承認されたことを発表した。
22日午後6時25分ごろ、大分県日田市内の国道210号を走行していた軽トラックが対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた軽ワゴン車と正面衝突する事故が起きた。別の1台も巻き込まれ、3台が関係する多重衝突に発展。この事故で5人が重軽傷を負っている。
26日に鈴鹿でアンヴェールされたレクサスの来季GT500クラス参戦車『LC500』。開発を手がける永井洋治氏は、規則で速度抑制策が施されるなかでも、「速くするのが我々の仕事」と、規則のなかでLC500に最高のパフォーマンスを発揮させることを目指している。
国立天文台は、2016年10月から開始されるアルマ望遠鏡科学観測サイクル4に向けた観測提案の審査が終了し、研究者に結果が通知されたと発表した。
三菱自動車は、中国における日中合弁の車両生産・販売会社である広汽三菱汽車(広汽三菱)が『アウトランダー』の現地生産を8月29日より開始すると発表した。
今年5月、兵庫県神戸市中央区内の市道で乗用車を暴走させ、5人に重軽傷を負わせた63歳の男について神戸地検は22日、自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致傷)の罪で起訴した。てんかん発作の症状を自覚していたことを重視したという。
川崎重工は8月26日、カワサキ『ZRX1200 DAEG』のエンジンに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ロシアのアエロフロートPJSCが8月23日に発表した1~7月の輸送実績によると、アエロフロート(グループ)の旅客数は前年同期比9.4%増の2410万人、アエロフロート・ロシア航空単体(カンパニー)の旅客数は10.9%増の1620万人だった。
22日午前8時50分ごろ、鹿児島県指宿市内にあるJR指宿枕崎線の踏切で、踏切内に進入してきた軽乗用車と通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた71歳の女性が死亡。同乗者も重傷を負っている。
オートバックスセブンは、日本能率協会総合研究所(JMAR)が実施した「スタッドレスタイヤに関する調査」で、オートバックスが昨年に続き、購入先販売店で1位となったことを発表した。