東芝、ワイヤレス充電採用の中型EVバスで高速道路の実証走行を開始

エコカー EV
今回実証走行を行うEVバス
  • 今回実証走行を行うEVバス
  • ワイヤレス充電装置

東芝は、ケーブルなしで充電可能なワイヤレス充電システムを開発し、長寿命・高出力のリチウムイオン二次電池「SCiB」を搭載した中型EVバスの実証走行を6月1日から開始すると発表した。

今回の実証実験では、ワイヤレス充電のEVバスが日本で初めて高速道路を走行。川崎市とANAの協力を得て、川崎市殿町と羽田空港内ANAの拠点間約11kmを走る。実証走行を通じて、ワイヤレス充電の利便性やCO2削減効果の検証などを行う。

ワイヤレス充電システムは、地上の電源装置から車内に搭載された蓄電池に送電できるシステム。運転席でのボタン操作のみで充電でき、充電時の安全性と利便性を向上できる。また、従来の電磁誘導方式よりも送受電パッド間が離れた状態で送電できる磁界共鳴方式に、同社独自の充電パッド構成を採用。送電パッドと受電パッドが左右20cm、前後10cmまでずれていても充電可能となった。

EVバスは、1万5000回以上の急速充放電が繰り返し可能な「SCiB」を搭載し、観光地や空港の巡回バスなどで求められる高頻度かつ短時間の充電に適したモデル。実証走行の片道分の走行に必要な電力を約15分で充電できる。また、SCiBの高出力と駆動装置の性能向上により、高速道路での走行を実現した。

今回の実証走行は、環境省委託事業「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」の一環として2014年度から進めているもので、ワイヤレス充電技術は、早稲田大学理工学術院紙屋雄史教授研究室と共同で開発。同技術を搭載した小型のEVバスは2016年2月に実証走行を開始している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集