国土交通省は、熊本空港ターミナルビルが4月19日15時から一部供用を再開したと発表した。これに伴って19日に熊本発の旅客便の運航が再開された。
パナソニックは、通学用電動アシスト自転車「カラーズ・EB」のショートムービー『駆けのぼる想い』を3月30日に発表。4月18日からメイキング動画も公開した。
JR東日本の東京・横浜両支社は4月19日、東海道本線の特急『踊り子』で車掌による車内改札(検札)をやめると発表した。4月25日から開始する。
GARMINのアクションカメラ『VIRB-J XE』を2か月ほど使ってみた。毎日欠かさず使うようなものではないので、まだまだ使い込んだというほどではないが、いくつか新しい面も見えてきた。新発売時のレビューでは紹介しきれなかった機能についても追加して紹介していきたい。
国土交通省や鉄道各社局などの発表によると、熊本地震の影響で運休中の鉄道路線は、4月19日17時50分時点で535.0km(営業距離ベース)。運休区間は以下の通り。
日野自動車およびスズキ、ダイハツは4月19日、熊本地震の被災地支援として義援金を拠出すると発表した。
ドイツの高級車メーカー、アウディは4月6日、改良新型『A3 スポーツバック e トロン』を欧州で発表した。
フランスのタイヤ製造大手、ミシュランは4月13日、BMW『M4 GTS』にミシュラン製タイヤが純正装着された、と発表した。
ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセスの日本法人は4月19日、ランクセスがサウジアラビア国営石油会社のサウジアラムコ社と合弁で設立した合成ゴム会社、アランセオと販売委託契約を締結し、合成ゴムのマーケティングおよび販売事業を継続すると発表した。
ニフティが運営する「@nifty温泉」は、温浴施設内の混雑状況とスタッフの配置状況をリアルタイムで可視化するシステムの実証実験を18日から開始した。