2016年2月のニュースまとめ一覧(4 ページ目)

ANA輸送実績、欧州路線が回復で国際線の利用者数19.7%増…1月 画像
航空

ANA輸送実績、欧州路線が回復で国際線の利用者数19.7%増…1月

全日本空輸(ANA)は、1月の輸送実績を発表した。

謎の天体・高速電波バーストの発生源は50億光年の彼方…すばる望遠鏡で解明 画像
宇宙

謎の天体・高速電波バーストの発生源は50億光年の彼方…すばる望遠鏡で解明

東京大学や国立天文台などを含む国際研究チームは、オーストラリアのパークス電波天文台が発見した高速電波バースト(FRB)を、ハワイにあるすばる望遠鏡で追観測し、初めてFRBが発生した遠方の銀河を突き止め、その距離が50億光年という遠距離であることを証明した。

井原慶子、2年ぶりにレース復帰…セブリング12時間耐久に参戦 画像
モータースポーツ/エンタメ

井原慶子、2年ぶりにレース復帰…セブリング12時間耐久に参戦

レーシングドライバーの井原慶子氏が、米国のIMSA スポーツカーチャンピオンシップ第2戦「セブリング12時間レース」にマツダUSA の公式チームであるマツダ・モータースポーツから参戦する。

【スマートエネルギーウィーク16】田中貴金属、水電解用電極触媒を初展示…FC EXPO 画像
自動車 ビジネス

【スマートエネルギーウィーク16】田中貴金属、水電解用電極触媒を初展示…FC EXPO

田中貴金属工業は、3月2日から4日まで、東京ビッグサイトで開催される「FC EXPO 2016 ~第12回 [国際] 水素・燃料電池展~」に出展すると発表した。

【INDYCAR】開幕迫る…佐藤琢磨、フェニックス合同テストで本格始動 画像
モータースポーツ/エンタメ

【INDYCAR】開幕迫る…佐藤琢磨、フェニックス合同テストで本格始動

現地2月26~27日、インディカー・シリーズの合同テストがアリゾナ州の「フェニックス・インターナショナル・レースウェイ」で実施され、今季も同シリーズに参戦する佐藤琢磨が出走、新シーズンの戦いを本格スタートさせている。

二輪車国内生産、内需冷え込み0.8%減の4万9350台…1月 画像
モーターサイクル

二輪車国内生産、内需冷え込み0.8%減の4万9350台…1月

日本自動車工業会が発表した1月の二輪車生産台数は、前年同期比0.8%減の4万9350台となり、2か月ぶりのマイナスとなった。

二輪車輸出実績、アジアや中南米向け低調で8か月連続マイナス…1月 画像
モーターサイクル

二輪車輸出実績、アジアや中南米向け低調で8か月連続マイナス…1月

日本自動車工業会が発表した1月の二輪車輸出台数は、前年同期比0.6%減の3万9739台と8か月連続マイナスとなった。

三菱みなとみらい技術館、実物大MRJ部品など展示…航空宇宙ゾーンをリニューアル 画像
航空

三菱みなとみらい技術館、実物大MRJ部品など展示…航空宇宙ゾーンをリニューアル

三菱みなとみらい技術館は、航空宇宙分野の先進技術を紹介する「航空宇宙ゾーン」をリニューアルし、2月28日にオープンした。

高速画像処理技術で日本型イノベーションを打ち出せるか…WINDSネットワーク 画像
自動車 ビジネス

高速画像処理技術で日本型イノベーションを打ち出せるか…WINDSネットワーク

「日本は要素技術は素晴らしいが、新しいものを生み出す力が弱い。多くの企業が産業分野の枠を越えてコミュニケーションを取ることで新しい日本型のイノベーションを打ち出すきっかけを作りたい」

アイシン精機、走行安全商品本部と電子部品本部を統合…組織改正 画像
自動車 ビジネス

アイシン精機、走行安全商品本部と電子部品本部を統合…組織改正

アイシン精機は、4月1日付けで商品本部にある走行安全商品本部と電子部品本部を統合するなどの組織改正を実施すると発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 4 of 181