資源エネルギー庁が2月17日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月15日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.3円値上がりし、1リットル当たり113.5円となった。
帝国データバンクは、2016年度の賃金動向に関する企業の意識調査を実施してその結果をまとめた。
富士スピードウェイは、自動車雑誌「REVSPEED」とのコラボイベントとして「REVSPEED オールスタイルミーティング」を3月11日に開催する。
メンター・グラフィックスは、ゼネラルモーターズ(GM)が車両開発プロジェクトに同社が提供するキャピタル電装システム設計ツールを採用したと発表した。
トヨタ自動車とホンダの労組が2月17日に提出した要求によると、賃金改善(ベースアップ=ベア)は3000円で同額だが、一時金は過去最高水準のトヨタと、昨年を下回る要求となったホンダで明暗を分けた。
自動車業界でも2016年の春季団体交渉が2月17日に始まった。独自の交渉形態をとっている日産自動車では同日、労組が組合員の「平均賃金改定原資」として9000円などの要求を提出した。
フィアット三代目『パンダ』の改良型プロトタイプを、イタリア・トリノの市街地で捕捉した。
ヤマハ発動機がタングラム斑尾(長野県)で開いたスノーモビルの試乗会。バイクジャーナリストの記者も乗ってみた。初めての体験だ。
日産自動車は、エンジンルームやタイヤで猫が被害に遭うことを防ぐための活動「#猫バンバン」のプロジェクトムービーをYoutubeにて公開した。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツは2月15日、ハンガリーのケチケメート工場の累計生産台数が50万台に到達した、と発表した。