2015年のニュースまとめ一覧(88 ページ目)
【エコプロダクツ15】日本郵船、パフォーマンスマネジメントシステムで国土交通大臣賞を受賞
日本郵船は、MTIと共同開発したパフォーマンスマネジメントシステム「SIMS」が「第12回エコプロダクツ大賞」の国土交通大臣賞を受賞したと発表した。
スーパージャンボが中古車買取専門店事業に参入…「カ-セブン国道1号中川店」をオープン
キムラユニティーは、子会社のスーパージャンボがカーセブンディベロプメントとフランチャイズ契約を結び、中古車買取専門店「カーセブン国道1号中川店」を新規出店すると発表した。
HIDランプ関連特許ランキング、トップはパナソニック…パテントリザルト
パテント・リザルトは、日本に出願された高圧放電(HID)ランプ関連技術について参入企業に関する調査結果をまとめた。
ニュージーランド航空、オークランド空港に生体認証技術採用の手荷物カウンターを導入
ニュージーランド航空は生体認証技術を採用したセルフサービス式の手荷物預けカウンター5台をオークランド国際空港に導入した。同技術を採用した手荷物カウンターは世界初。
BASFと中国石油化工集団、南京NPG新プラントの稼働を開始
BASFとシノペック(中国石油化工集団公司)は、中国・南京の新プラントにてネオペンチルグリコール(NPG)の生産を開始したと発表した。
三井ダイレクト損保、事故データをWebに公開…12月と3月、8月は事故多発
三井ダイレクト損害保険は、安全運転の参考情報として、同社事故データをもとに作成した事故発生分布データをWebサイトに掲載した。
東芝、カメラ映像から人や車の数を高精度計測できる新技術開発
東芝は12月15日、1台のカメラで広範囲を撮影した映像から、人や車の数を高精度に計測できる技術を開発したと発表した。
押し出されて対向のクレーン車と衝突、軽乗用車の運転者が重体
10日正午ごろ、香川県さぬき市内の国道11号を走行していた軽乗用車に対し、別の軽乗用車が追突。押し出された被追突側のクルマが対向車線の自走式の大型クレーン車と衝突する事故が起きた。この事故で45歳の女性が重体となっている。
モリタHD、フィンランドの屈折はしご付消防車メーカーを買収
モリタホールディングスは、フィンランドのブロント・スカイリフトを買収して子会社化すると発表した。
ヤマハ発、18年12月期に営業利益1800億円…新中計策定
ヤマハ発動機は12月15日、2016年から18年までの新中期経営計画を発表した。最終年である18年12月期の連結営業利益目標は1800億円と設定、今期(15年12月期)見通しの1250億円より550億円(44%)の増益を図る。
