2015年のニュースまとめ一覧(42 ページ目)
「日産、ルノー提携の立役者」…自工会 池会長が塙日産前社長訃報に談話
日本自動車工業会の池史彦会長(ホンダ会長)は12月22日、日産自動車の塙義一前社長の訃報に接し、報道関係者に「日産とルノーの提携の立役者であり、ご活躍された。残念であり自動車業界を代表してお悔やみ申し上げる」と語った。
【訃報】日産 塙義一前社長が死去…ルノーとの資本提携を決断
日産自動車 元会長・社長の塙義一(はなわ よしかず)氏が12月18日、死去した。享年81歳。
【東京オートサロン16】クラリオン、第二世代フルデジタルサウンドシステムを国内初公開
クラリオンは、2016年1月15日から17日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2016」にて、車載用フルデジタルサウンドシステムの新製品を国内初公開する。
日産 フーガ、ブリヂストン REGNO GR-XI を新車装着
ブリヂストンは、日産が12月21日に発売したセダン『フーガ』の新車装着用タイヤとして「REGNO GR-XI」を納入すると発表した。
印マヒンドラ、KUV100 発表…新型コンパクトSUV
インドの自動車大手、マヒンドラ&マヒンドラ社(以下、マヒンドラ)は12月18日、新型車の『KUV100』をインドで発表した。
【畑村エンジン博士のディーゼル不正問題検証】その2…実走行排ガス試験RDEの導入と燃費・排ガスへの影響
世界に激震が走った、独フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル不正問題から、排ガス規制の走行モードとディーゼルの排ガスの現状について検証する第2弾。今回は、実走行排ガス試験RDEの導入と燃費・排ガスへの影響について考究する。
ダンロップのタイヤショップに「Pepper」、接客を担当
住友ゴム工業は、ソフトバンクロボティクスが開発・提供する人型ロボット「Pepper」を12月から導入した。
東芝、PC事業を分社化…他社との再編も視野に
東芝は21日、「新生東芝アクションプラン」を実施することを発表した。ライフスタイル事業グループのパソコン、映像、家庭電器の各事業について、大幅な構造改革を行う。人員の約3割に当たる約6,800名を、来年3月一杯までにリストラする。
JR東日本、岩手・山田線の年度内再開は困難に…「106急行」が振替輸送
JR東日本盛岡支社は12月22日、土砂流入による脱線事故の影響で一部の区間が不通となっている山田線について、今後の運行計画などを発表した。復旧工事に着手できるのは早くとも3月以降になる見込みで、本年度中の再開は困難とみられる。
鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎ、2016年レーススケジュールを発表
モビリティランドは21日、2016年の鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎでのレーススケジュールを発表。世界選手権などの主要レースから国内戦までの開催日程が明らかになった。
