2015年のニュースまとめ一覧(38 ページ目)
自動車 社会
国交省、道路を賢く使う新政策を検討…地域道路経済戦略研究会を新設
国土交通省は、情報通信技術や多様なビッグデータを最大限に利活用し、道路を賢く使う、新たな道路政策の実施を検討する。
航空
JAL、国際線の座席利用率が6か月ぶりに80%台割れ…11月
日本航空(JAL)は、11月の輸送実績を発表した。
航空
航空に関する仕事の魅力を伝えるサイト「skyworks」を開設
国土交通省や経済産業省などは、航空に関する仕事の魅力を伝える共通ウェブサイト「skyworks」を開設すると発表した。
自動車 テクノロジー
パスコ、動態管理サービスに気象・震度・通行実績情報を実装
パスコは、物流業界向けロジスティックス支援サービス「ロジスター」シリーズの1つである動態管理サービス「パスコ ロケーション サービス」に、危機管理情報を実装し、提供を開始した。
自動車 ビジネス
部品メーカー、好調な海外事業と為替の影響で増収増益…2015年度中間期
日本自動車部品工業会は、自動車部品専門企業82社の2015年度中間期の経営動向を発表した。
自動車 テクノロジー
ナビタイム、損保ジャパン日本興亜の安全運転ナビゲートアプリに技術協力
ナビタイムジャパンは、損害保険ジャパン日本興亜にて提供予定の、安全運転ナビゲートアプリ「ポータブル スマイリングロード」の開発に技術協力する。
宇宙
京都大学など研究グループ、「オーロラ爆発」の基本メカニズムを解明
京都大学の海老原祐輔生存圏研究所准教授と田中高史九州大学名誉教授らの研究グループは、オーロラが急激に明るく光り出す「オーロラ爆発」をスーパーコンピューターで再現し、長年の謎だったオーロラ爆発の基本的なメカニズムを解明した。
試乗記
【アウディ TTSクーペ 試乗】大人の世界観そのまま、さらに硬派にも…島崎七生人
新型アウディ『TT』には早速、高性能モデルが用意された。「TTS」がそのモデルで、排気量こそ標準のTTと同じ2リットルながらSチューンが異なり、286ps/38.0kgm(標準車は230ps/37.7kgm)の性能を発揮。もちろんフルタイム4WDのクワトロだ。
自動車 ニューモデル
メルセデスベンツ Gクラス 一部改良…強靭なボディに環境性能をプラス[写真蔵]
メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスベンツ『Gクラス』を一部改良し、12月4日より注文受付を開始した。
モータースポーツ/エンタメ
【クリスマス】フォードのミニカー、雪上ジムカーナ第4作…フォーカス RS 実車も[動画]
フォードモーターが2012年末、年末年始のホリデーシーズン用に製作したユニーク映像、『SNOWKHANA 1』(スノーカーナ ワン)。その最新作、『SNOWKHANA 4』が、ネット上で公開された。
