日産自動車が東京モーターショー2015に出展した、電気自動車『リーフ』のマイナーチェンジモデル。搭載するバッテリーの容量を増やすことで、一充電当たりの航続距離を280kmにまで伸ばしたグレードを追加設定する。
一部ディーゼル車(2.0TDI搭載車)に、排ガス試験を不正にクリアする違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲン。同社が米国において、顧客に金銭的な補償を開始した。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは11月6日、10月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10月の新記録となる4万1553台。前年同月比は24%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは11月4日、『メルセデスAMG GLE 63 4 MATIC』の概要を明らかにした。実車は11月17日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー15で初公開される。
日本郵便は、子会社である郵便局物販サービス(TS)と、ガリバーインターナショナルが中古車売買で業務提携を結ぶと発表した。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは11月3日、10月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は4万5801台。前年同月比は12.6%増と、5か月連続で前年実績を上回った。
東洋ゴム工業は、免震ゴムの性能を偽造するなどの不正問題について、再発防止策の進捗状況を公表した。
エアバスは11月6日、大韓航空が30機のA321neoを確定発注したと発表した。
6日午前8時40分ごろ、岡山県岡山市南区内の広域農道を走行していた大型トラックに対し、路外から飛んできたドローンが衝突する事故が起きた。フロントガラスに傷が付いた程度の損傷で、運転者にケガはなかった。
「第44回東京モーターショー」が11月8日閉幕。会期中の総入場者数はのべ81万2500人。一般公開日を1日増やしたほか、中国・広州のモーターショーと開催をずらすため日程を3週間前倒ししたが、前回に比べ1割減に終わった