いすゞ自動車は、中型トラック『フォワード』の一部車型を改良し、11月10日より販売を開始した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは11月3日、2016年モデルとして発売した新型『パイロット』について、リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは11月4日、新型フォルクスワーゲン『キャディ』の衝突安全テストの結果を公表した。最高5つ星のところ、4つ星にとどまった。
メルセデスベンツ『F 015ラグジュアリー』は、今年の1月にラスベガスで開かれたCES15で初公開された自動運転コンセプトカー。
4つのカテゴリーの性能を1台に集約した「4バイクス・イン1」のコンセプトを掲げて『ムルティストラーダ1200』が登場したのは2010年。
米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは11月10日、中東で開幕したドバイモーターショー15において、新型SUVの『XT5』を初公開した。
ツインリンクもてぎは、12月19日から1月3日の期間、13種類のおしごと体験を楽しむことができる冬のイベント「コチラレーシングのドキドキウィンター!」を開催する。
米国市場での販売が好調なスバル(富士重工)。同社が米国で、新型SUVの生産を計画していることが分かった。
プロトは、スウェッジライン ステンレス・メッシュブレーキホースキットに「ヴィッツRS/G's(NCP131)」「フィットRS(GK5)」用を追加し、11月10日より販売を開始した。
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)、国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、ブルーイノベーションは、無人航空機(ドローン)専用の飛行場「JUIDA・ATRけいはんな試験飛行場」を開設したと発表した。