14日午前2時5分ごろ、東京都足立区内の都道で、交差点を右折しようとしていた乗用車と、対向車線を直進してきた2人乗りバイクが衝突する事故が起きた。この事故でバイクに乗っていた15歳の男子中学生2人が死傷している。
米西海岸の主な港湾で荷降ろしなどにあたる企業の労使交渉がもつれて貿易が滞っている問題で、影響は日本の自動車産業にも及んできたというのだ。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月10日、「2015ワールドグリーンカー」のファイナリスト5台を発表した。
BMW『4シリーズクーペ』の頂点に立つ高性能車、『M4クーペ』。同車が世界最高峰の二輪ロードレース、「Moto GP」の公式セーフティカーに、2年連続で指名された。
ツール・ド・フランスを2度制覇したスペインのトップ選手、アルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)が、2016年末での現役引退を示唆した。
フロスト&サリバン ジャパンは、ICTを活用した自動車業界における新たなビジネスモデルと2015年の業界トレンドを紹介するセミナーを、3月12日大阪、13日名古屋にて開催する。
就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「就活生ママ」。第4弾は、リクルートスーツについて聞いた。
米国の自動車最大手、GMの中国合弁、SAIC-GM-ウーリン(上海通用五菱汽車)は2月2日、インドネシアに工場を建設する計画を発表した。
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は、1月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は38万5868台。前年同月比は6.7%減と、5か月ぶりに前年実績を下回った。
小学生向け教育サービスを手がけるヴィリングは、理数・ロボット・プログラミング学習教室を、同社の送迎付き民間学童保育に開校する。ロボットとブロック教材を活用し、理数IT教育を提供する。