東京サイクルデザイン専門学校の自転車クリエーションコース第1期卒業生による卒業制作展が、2月17日に東京・青山のスパイラルホールで開始された。
阪神電気鉄道は2月17日、阪神本線西宮市内連続立体交差事業の鳴尾工区について、武庫川~甲子園間の下り線を3月14日の初発から高架に切り替えると発表した。
コカ・コーラシステムは、つぶしやすさと注ぎやすさを両立した新たな大型ペットボトル「ペコらくボトル」を開発したことを発表した。2月23日(月)より、無糖茶カテゴリーの製品を対象に全国で導入する。
痛車の聖地といえば秋葉原。その地下駐車場「UDXパーキング」にてファンによる痛車のオフ会が開催された。「アイドルマスター」作品限定での募集に、30台近くの痛車と痛チャリが集結。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、「MINI」と華道家 假屋崎省吾氏のコラボレーションを実施。3月14日から23日まで、BMWグループスタジオで、新型「MINI 5ドア」とともに、同氏によるフラワーアレンジメントを展示する。
日産自動車は、求人情報サービス「an」とのコラボ企画「THE XTREME DELIVERY X-TRAIL × PIZZA-LA世界一タフなピザデリバリー」の第2弾について、配達の様子を収めた動画を特設サイトにて公開した。注目は無限軌道を装着した『エクストレイル』の勇姿だ。
阪神電気鉄道は、甲子園駅の改良工事の進捗を発表した。
「オォッ、これはカッコイイじゃん!」昨年のメディア対抗ロードスター4時間耐久レースで、初めて御目にかかった4代目ロードスター。実際乗ってみると一体感は、歴代ロードスターと比べても10歩くらい上に感じられたせいでしょうか、いい意味で小さく感じられたんですよ。
昭文社は、東京近郊エリアのガイドブック「まっぷる 秩父・奥多摩 高尾山」を2月23日より発売する。
横浜市健康福祉局などは2月16日、横浜シーサイドラインの金沢八景・市大医学部両駅(金沢区)に「上りたくなる階段(健康階段)」を実験的に設けると発表した。