16日午後4時30分ごろ、大阪府泉佐野市内の国道26号で、徒歩で横断歩道を渡っていた8歳の男児に対し、交差進行してきた中型トラックが衝突する事故が起きた。男児はトラックの下敷きとなって死亡。警察はトラックを運転していた45歳の男を逮捕している。
国土交通省は、LEDメーカーによる技術開発の結果、LED照明の適用範囲の拡大が可能となったことから、「LED道路・トンネル照明導入ガイドライン(案)」を改訂した。
シトロエンは、上海モーターショー15でコンセプトカーの『エアクロス』を初公開した。
4月の初旬から中旬にかけて、豊田車両センター所属の189系M52編成が「試運転」と表示して中央線や山手貨物線を走行した。JR東日本の係員は「車両の走行試験というよりも、乗務員の訓練のために実施しているもの」と話していた。
4月19日、スーパークロス第15戦サンタクララが開催され、前戦で450SXクラスチャンピオンを決めた#5 ライアン・ダンジー(KTM)が勝利を飾った。
中古自動車輸出入・販売のビィ・フォアードは、ビッグウェーブと自動車リサイクルパーツの提供について業務提携を行うと発表した。
東京ビッグサイトで17日、18日に開催された「ジャンボびっくり見本市」にて、DXアンテナは既設のテレビ同軸ケーブルを利用してIPネットワークを構築することができる高速同軸モデムEOC10シリーズ(「EOC10C01」「EOC11C01」)の展示を行った。
ZMPは4月21日、テクノスデータサイエンス・マーケティング(TDSM)と資本提携を行い、ビッグデータ解析サービス分野で共同開発を開始すると発表した。
4月20日、青山オーバルビルにて「人と機械をつなぐ方法」と題したセミナーが開催された。セミナー登壇者は東京大学大学院 情報学環長、教授の佐倉統氏。
三菱自動車は『RVR』の2015年モデルを発表、一部グレードのステアリングを小変更し、4月16日より販売を開始した。