ホンダ、ヤマハ、BMWの3社は、10月6日、フランスのボルドーで開催中の「ITS世界会議」で二輪車の協調型高度道路交通システム(以下C-ITS)の強化と、そのための『Connected Motorcycle Consortium』創設を目指した協働を開始すると発表した。
電子情報技術産業協会(JEITA)は、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の大筋合意について「歓迎する」との水嶋繁光会長談話を発表した。
フォードジャパンは、SUVモデル『エクスプローラー』を大幅改良し、10月31日より発売する。
光岡自動車は、ミツオカギャラリー麻布で富山県伝統工芸品展を10月9日から11月1日まで開催。コンセプトモデル『ビュート トヤマ』を特別展示する。
パイオニアは、子会社の東北パイオニアとともに、複数の大手自動車メーカーから、カースピーカー計約4500万本を新規受注したと発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWは10月7日、『M4 GTS』を10月28日に開幕する東京モーターショー15において、初公開すると発表した。
日本自動車輸入組合が発表した2015年度上半期(4-9月)の小型二輪車新規登録台数は、前年同期比9.1%増の1万2011台と2年ぶりに前年を上回った。
日本自動車輸入組合が発表した9月の小型二輪車新規登録台数は、前年同月比2.4%増の1953台と6か月連続で前年を上回った。
9月にセランゴール州シャアラムのシャアラムスタジアムで開催された、サッカーのワールドカップ予選試合のマレーシア対サウジアラビア戦で、試合の流れに不満を抱いたマレーシアのサポーターがピッチに花火や発煙筒を投げつけた。
クアラルンプールとセランゴール州クランを結ぶバス高速輸送(BRT)システムが2018年内に運行を開始する。マレーシアで2つ目のBRTシステムとなる。