KDDIは16日、auの光回線サービス「auひかり」において、現在提供中の速度の10倍となる「上り下り最大10Gbps」の光回線を、KDDI直営店「au SHINJUKU」(新宿3丁目25-1)に商用トライアル導入したことを発表した。
エフエム東京らが設立したBICなど3社は15日、V-Lowマルチメディア放送を、「i-dio(アイディオ)」の名称で、2016年3月より開始することを発表した。「i-dio」初対応スマートフォンも年内に発売される予定。
オーストラリアのカンタス航空は10月14日、ソロモン航空とのコードシェア協定に署名したと発表した。
住友ゴム工業は、日本で初めて開催される「Red Bull Flugtag KOBE 2015」に、「ファルケン」ブランドで大会に協賛する。
「危機管理産業展(RISCON)2015」と一緒に東京ビッグサイトで開催されているもうひとつの展示会、それが「テロ対策特殊装備展(SEECAT)」だ。前者は一般向けだが、後者は来場対象者を警察や自衛隊、警備関係者に絞ったものとなる。
ナビタイムジャパンは、iOS向け総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」にて、3Dタッチに対応し、アプリ内機能へのショートカット機能を10月15日より追加した。
今月7日に山梨県甲府市内で発生した死亡ひき逃げ事件について、山梨県警は12日、長野県諏訪市内に在住する33歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失致死)や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は10月10日、栃木県さくら市の同社喜連川研究所で「2015年度サービス技術コンテスト全国大会」を開催した。
NEXCO 東日本は、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)桶川北本IC~白岡菖蒲IC間の開通に合わせて、10月31日、菖蒲パーキングエリアに商業施設をオープンすると発表した。
ホンダは、新開発水冷4ストロークOHC直列2気筒998ccエンジンを搭載したアドベンチャーモデル『CRF1000L アフリカ・ツイン』を発表した。