2015年9月のニュースまとめ一覧(176 ページ目)

特別経済委員会が1日に初会合…4.5~5.5%の成長維持を予想 マレーシア 画像
エマージング・マーケット

特別経済委員会が1日に初会合…4.5~5.5%の成長維持を予想 マレーシア

ナジブ・ラザク首相の発案で先ごろ設立された特別経済委員会(JKE、SEC)が 1 日、初会合を行なったと、ザ・サンなどが報じた。

マヒンドラ&マヒンドラ、多目的車両マーケットに再復帰…新型モデル3車種を発表 画像
エマージング・マーケット

マヒンドラ&マヒンドラ、多目的車両マーケットに再復帰…新型モデル3車種を発表

多目的車両マーケットで衰退の陰りを見せていたマヒンドラ&マヒンドラが、来月のフェスティバルシーズンを目前に3種類の新型モデルを発表したとエコノミックタイムズは伝えている。

LCCインディゴ、新規路線9本を発表…インド 画像
エマージング・マーケット

LCCインディゴ、新規路線9本を発表…インド

LCC航空会社インディゴはムンバイ経由バラナシ~ゴア間の毎日運航便、バラナシ~コルカタ間などを含む新規国内路線9本を9月1日より運行開始するとエコノミックタイムズは伝えている。

ヘイズが半島西岸で悪化、クアラルンプールなどで「不健康」レベル 画像
エマージング・マーケット

ヘイズが半島西岸で悪化、クアラルンプールなどで「不健康」レベル

首都圏クランバレーなどマレーシア半島西海岸を中心に、ヘイズ(煙害)が悪化している。インドネシア・スマトラ島における森林火災が原因とされるが、同島では8月31日に200カ所だったホットスポットが380カ所に増加している。

上場企業30社の総純利益、第2四半期は8.5%減…マレーシア 画像
エマージング・マーケット

上場企業30社の総純利益、第2四半期は8.5%減…マレーシア

ブルサ・マレーシア(マレーシア証券取引所)の上場企業30社の第2四半期の純利益は、前年同期比8.5%、第1四半期比2.1%それぞれ減少の135億6,000万リンギとなった。ザ・サンが報じた。

マレーシア-シンガポールの高速鉄道、詳細決定は2017年の見通し…2022年開通見込む 画像
エマージング・マーケット

マレーシア-シンガポールの高速鉄道、詳細決定は2017年の見通し…2022年開通見込む

日本が受注を目指しているクアラルンプール(KL)とシンガポールを結ぶ高速鉄道(HSR)整備プロジェクトについて、事業の詳細発表や施行業者が決定するのは2017年になる見通しだ。

【ホンダ コレクション】“前代未聞の125cc”…2スト勢からタイトル奪還の RC149[写真蔵] 画像
モーターサイクル

【ホンダ コレクション】“前代未聞の125cc”…2スト勢からタイトル奪還の RC149[写真蔵]

ホンダは、ツインリンクもてぎ南コースにて8月25日、「ホンダ コレクションホール」所蔵車両の走行確認テストを実施した。そこで実走を行った、1966年に活躍したホンダ「RC149」を写真で紹介する。

【メルセデス CLA シューティングブレーク 試乗】スタイル系ワゴンなのに実用性十分…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデス CLA シューティングブレーク 試乗】スタイル系ワゴンなのに実用性十分…中村孝仁

シューティングブレークという、ある意味耳慣れない車名だが、要するにワゴンである。その名が示す通り、始めは狩り用の猟銃を積むことからその名がついた。だが、今は広くワゴンの一つと解釈してよい。

【ジャカルタモーターショー15】戦車から日本の旧車まで、まさに「乗り物フェスティバル」なIIMS 画像
自動車 ニューモデル

【ジャカルタモーターショー15】戦車から日本の旧車まで、まさに「乗り物フェスティバル」なIIMS

8月にジャカルタ市内のJIエキスポで開催された「インドネシア・インターナショナル・モーターショー(IIMS)」では、乗用車以外の展示も充実。インドネシア大統領の専用車や軍用車、カスタマイズモデルなどが並んで「乗り物イベント」として楽しめる内容となっていた。

北陸新幹線に荷物置き場を新設…スキーやスノーボードなどに対応 画像
鉄道

北陸新幹線に荷物置き場を新設…スキーやスノーボードなどに対応

JR東日本とJR西日本は9月3日、北陸新幹線のE7系・W7系電車の一部車両に、スキーやスノーボードなど大きな荷物に対応した荷物置き場を設置すると発表した。10月から順次改造を行い、12月下旬までに完了する予定という。