ストラタシス・ジャパンは「日本ものづくりワールド2015」にダイハツ工業の『コペン』を展示。その車専用のドレスパーツを共同開発し、今回初披露した。
古野電気は、シーイーシーとETC(電子料金収受システム)車載器の車両認証機能に関する民間利用分野で提携すると発表した。
小田急電鉄と東京地下鉄(東京メトロ)はこのほど、東京都心と江の島を結ぶ臨時特急ロマンスカー『メトロ湘南マリン号』『湘南マリン号』を8月に運行すると発表した。海水浴客などの利便性向上を図る。
BMWグループのMINIは6月24日、新型『クラブマン』の概要を明らかにした。実車は6月25日(日本時間6月25日夜)、英国で開幕するグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで初公開される。
東京商工リサーチの役員報酬開示企業調査によると、オリックスの宮内義彦元代表執行役会長(現シニア・チェアマン)の2015年3月期の役員報酬額が歴代最高となる54億7000万円だったことが判明した。
古河電池は6月24日、東南アジア最大のラリーである「アジアクロスカントリーラリー」を前回に引き続き今年度もサポートすると発表した。
21日午後2時ごろ、埼玉県越谷市内の商業施設駐車場で、任意同行を求められた窃盗事件の容疑者がクルマで逃走した際、これを阻止しようとした警官1人がはねられる事故が起きた。警官は重傷。容疑者は逃走したが、後に殺人未遂容疑で逮捕されている。
親子3世代の絆をつなぐハッピークリエイターベースで、絶対的ベストファミリーカー、それが5代目となるホンダの新型『ステップワゴン』のグランドコンセプトだ。
トヨタ自動車は6月24日(現地時間)、トヨタ従業員が北米の道を走破するプロジェクトを開始した。
いすみ鉄道の鳥塚亮社長はこのほど、新型車両のキハ20形気動車1両(キハ20 1303)が大多喜駅(千葉県大多喜町)に到着したことを、同社ウェブサイトのブログで明らかにした。旧国鉄の一般形気動車を模したデザインが特徴で、塗装や車両の形式名も国鉄風にしている。