シャープは、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟向けに、空気中を浮遊する細菌やカビ菌などの微生物量を短時間で自動計測できる微生物センサ「BM-300C」3台を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に納入した。
英国自動車工業会(SMMT)は4月23日、3月の英国における自動車の生産実績を公表した。総生産台数は、14万4893台。前年同月比は1.9%増と、3か月ぶりに前年実績を上回った。
ダイハツ工業は、軽福祉車『ムーヴ フロントシートリフト』『タント スローパー』『タント ウェルカムシート』を一部改良し、5月11日から発売する。
トヨタ自動車と豊田通商は4月27日、NPO法人ジャパン・プラットフォームを通じて、ネパール大地震の被害に対する義援金として、総額1000万円を拠出すると発表した。
LINEは27日、ニュースサービス「LINE NEWS」において、「LINE NEWSマガジン」を新設した。19マガジンを同時創刊する。
4月上旬に埼玉県草加市内で発生した軽傷ひき逃げ事件について、埼玉県警は24日、草加署に所属する42歳の巡査部長の男が容疑に関与したと断定し、ひき逃げ容疑で逮捕した。男は容疑を大筋で認めているという。
JAF(日本自動車連盟)と日本赤十字社は、「世界交通安全週間」のスペシャルイベントとして「ハローキティと学ぶ交通安全と応急手当」を5月9日、サンリオピューロランド(東京都多摩市)にて開催する。
JTB首都圏は、クルーズ旅行を専門に企画・販売・実施するJTBクルーズ銀座本店で、「憧れのクイーン・エリザベスで航く全区間添乗員同行2016ワールドクルーズ127日間」を4月30日から発売する。
4回目の開催となる「ニコニコ超会議2015」。そのブースの1つとなる「痛Gふぇすた出張編」に全国からハイクオリティな痛車が集まった。
フランスの自動車大手、ルノーの高性能車部門、ルノー・スポールから、新たなモデルが登場する。