2015年3月のニュースまとめ一覧(189 ページ目)

JAXA、水星磁気圏探査機を3月15日に報道公開 画像
宇宙

JAXA、水星磁気圏探査機を3月15日に報道公開

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、3月15日に相模原キャンパスで、報道機関向けに水星磁気圏探査機(MMO)の機体を公開するとともにプロジェクト説明会を開催する。

日産 の米国販売、2.7%増の12万台…ローグ が月販新記録 2月 画像
自動車 ビジネス

日産 の米国販売、2.7%増の12万台…ローグ が月販新記録 2月

日産自動車の米国法人、北米日産は3月3日、2月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は11万8436台。前年同月比は2.7%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

【ジャパンボートショー15】餌を食べた瞬間が見える水中カメラ、釣人の間で話題に 画像
船舶

【ジャパンボートショー15】餌を食べた瞬間が見える水中カメラ、釣人の間で話題に

深い水中を肉眼で見るのは難しい。ましてや魚が餌を食べた瞬間などはほとんど見ることができないだろう。それを可能にするのが、ファーストシーン(本社・大阪府豊中市)の水中カメラ「釣るとこみるぞう君」だ。

【NHTSA】アキュラの新型スポーツセダン、TLX …最高の衝突安全性評価 画像
自動車 ニューモデル

【NHTSA】アキュラの新型スポーツセダン、TLX …最高の衝突安全性評価

ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは3月4日、新型スポーツセダンの『TLX』が米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)の衝突安全テストにおいて、最高評価の5つ星を獲得した、と発表した。

民事再生手続き中のスカイマーク、ブランド再構築をTYOが支援 画像
航空

民事再生手続き中のスカイマーク、ブランド再構築をTYOが支援

民事再生手続き中のスカイマークは、ティー・ワイ・オー(TYO)が「新たなスカイマーク」のブランド構築に向けて支援することを決定したとしている。

アストラムライン、新駅開業で初の硬券発売 画像
鉄道

アストラムライン、新駅開業で初の硬券発売

本通(広島市中区)~広域公園前(安佐南区)間18.4kmの広島新交通1号線(アストラムライン)を運営する広島高速交通は3月14日、新白島駅(中区)開業記念の硬券入場券を発売する。同社は「(硬券の切符を発売するのは)乗車券を含めて今回が初めて」としている。

トヨタ 米国販売、13.3%増の18万台…RAV4 は3割増 2月 画像
自動車 ビジネス

トヨタ 米国販売、13.3%増の18万台…RAV4 は3割増 2月

トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は3月3日、2月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は18万0467台。前年同月比は13.3%増と、12か月連続で前年実績を上回った。

首都高速中央環状品川線開通で、タクシー羽田空港定額運賃を改定 画像
自動車 ビジネス

首都高速中央環状品川線開通で、タクシー羽田空港定額運賃を改定

関東運輸局は、首都高中央環状品川線の開通に伴って、各タクシー事業者が羽田定額運賃を3月8日から改定するとともに、国内線ターミナルにも予約なしで利用可能な定額運賃乗り場が設置されると発表した。

マツダ 中国販売、62.4%増の1.6万台… 4か月ぶりに増加 2月 画像
自動車 ビジネス

マツダ 中国販売、62.4%増の1.6万台… 4か月ぶりに増加 2月

マツダの中国現地法人は3月3日、2月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万5991台。前年同月比は62.4%増と大きく伸び、4か月ぶりに前年実績を上回った。

【ジャパンボートショー15】米国製水陸両用車、夏の発売に向けて法規制対応中…トーハツ 画像
船舶

【ジャパンボートショー15】米国製水陸両用車、夏の発売に向けて法規制対応中…トーハツ

毎年「ジャパン インターナショナル ボートショー」に自慢の船外機を出展しているトーハツ、今回は水陸両用車を展示して来場者を驚かせた。なんでも米国ハイドラトレック社製で、今年夏から日本で販売するという。