JR東日本仙台支社は3月6日、磐越東線郡山(福島県郡山市)~小野新町(小野町)間の開業100周年を記念した入場券セットを発売すると発表した。
その名は「レーダージャマー」というらしい。警察が主要道路などで実施する速度違反の取り締まりに使用するレーダー測定器の作動を狂わす装置を製作し、それをインターネットで販売していた男が逮捕されたという。
今年は“HondaF1復活祭”と題して開催された鈴鹿サーキットの「2015モータースポーツファン感謝デー」は、8日に閉幕。2日間合計の来場者数は5万7000人に達した。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、「2015ワールドラグジュアリーカー」の最終選考3台を発表した。
3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、『675 LT』と『P1 GTR』の量産モデルを初公開したばかりの英マクラーレンオートモーティブ。同社が早くも、次の新型車を予告している。
高岡駅(富山県高岡市)~越ノ潟(射水市)間12.9kmの高岡軌道線・新湊港線を運営する万葉線は3月14日、ダイヤ改正を実施する。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは3月3日、2月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は10万5466台。前年同月比は5%増と、7か月連続で前年実績を上回った。
カンタス航空最古の現役機だったボーイング747-400型機「シティ・オブ・キャンベラ」号が退役し、余生を過ごすため、ウロンゴンのイラワラ空港に降り立った。同社最古の機体が、世界初の同型機公開展示機になると報道されている。
MacとiOS機器による簡易セカンド・ディスプレイ環境を実現するモバイルアプリ「Duet Display」の、導入効果と使い勝手を検証してみよう。
現地時間の7日から開催されているゲームイベント「PAX EAST 2015」にて、任天堂もブースを出展しています。