自動車部品サプライヤーの大手、ボッシュは8月25日、米国ミシガン州の技術センターにおいて、拡張工事の起工式を行った。
スズキは、マニュアルとオートマの利点を両立させた新トランスミッション「オートギヤシフト(AGS)」搭載車を軽トラック『キャリイ』に設定し、8月26日より発売する。
日産自動車は8月26日、同社が運営するホームページ内の「下取り参考価格シミュレーション」サイトが、第三者の不正アクセスにより、一部のプログラムが改ざんされていたと発表した。
レクサスのロシア法人は8月27日、ロシアで開幕するモスクワモーターショー14において、レクサス『NX』を欧州初公開する。
いすゞ自動車は8月26日、大型路線バス『エルガ』などの後部乗降口に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
8月24日からの大雨の影響で一部区間の運転を見合わせていたJR北海道の宗谷本線は、26日早朝から全区間の運転を再開した。
23日午前5時20分ごろ、大阪府堺市南区内の府道を走行中の軽乗用車がスリップして路外に逸脱。ガードレールに衝突する事故が起きた。走行していた車両から流出した油が原因とみられ、大阪府内や和歌山県内では同様の事故が相次いで発生している。
ダイハツ工業の営業本部長である堀井仁専務執行役員は、軽自動車の燃費性能について「必要以上の費用をかけて追求するのではなく、むしろ安全や装備の充実にもソースを向けたい」との考えを表明した。
東京で8月26日に開いた『ミラココア』発表会に出席したダイハツ工業・営業本部長の堀井仁専務執行役員は、ミラココアの女性顧客比率が9割に達していることから「私だけのクルマを作りたいとの要望にしっかり応えていく」と、今回の改良の狙いを述べた。
トヨタ自動車が8月25日に期間限定での販売を発表した『ランドクルーザー70シリーズ』は、国内販売を終了して10年経つが、未だに根強いファンが多いモデル。小鑓貞嘉チーフエンジニアは今回の復活のきっかけは「ファンの存在」だと言う。