2014年のニュースまとめ一覧(309 ページ目)
    自動車評論家の前澤義雄氏が死去
自動車評論家として活動していた前澤義雄氏が11月17日、死去していたことがわかった。享年75歳。
    フリースケール、ADAS技術向けにOpenCLベースの開発環境を提供
フリースケールは11月17日、OpenCL(Open Computing Language)ベースの車載開発環境の提供をまもなく開始すると発表した。
    【スカイラインハイブリッド エコラン競争】海老名SAまでの燃費19.1km/リットル…まだ伸ばせるか
日産『スカイラインハイブリッド』を使ったエコラン大会。本誌編集部のスカイラインハイブリッドは、横浜の日産グローバル本社をスタートしてから、海老名サービスエリアまでの燃費が、19.1km/リットルだった。
    【WTCC 最終戦】タイトル独占のシトロエン、シーズン17勝目で有終の美
FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)最終戦が11月16日、マカオのギア・サーキットで開催され、シトロエン・レーシングは、ホセ-マリア・ロペスがレース1で優勝。シリーズ17勝目を飾り、2014年を締めくくった。
    東燃ゼネラル石油、在庫評価の悪化で経常赤字に転落…2014年1-9月期決算
東燃ゼネラル石油が発表した2014年1-9月期連結決算は、在庫評価の悪化の影響などから経常損益が72億円の赤字に転落した。前年同期は469億円の黒字だった。
    【トヨタ MIRAI 発表】FCVは採算割れ? 加藤副社長「もっと手頃な価格へと努力する」
トヨタ自動車は11月18日に東京都江東区の日本科学未来館で、燃料電池車(FCV)『MIRAI(ミライ)』の市販に向けた発表会を開いた。国内では12月15日に発売し、2015年末までに400台の販売目標を掲げている。
    【トヨタ MIRAI 発表】加藤副社長「米国は17年末まで3000台以上」
トヨタ自動車は11月18日に東京都江東区の日本科学未来館で、燃料電池車(FCV)『MIRAI(ミライ)』の市販に向けた発表会を開いた。国内では12月15日に発売する。税込価格は723万6000円で、購入者には約200万円の国の補助金が支給される。
    【ロサンゼルスモーターショー14】MINI ハッチバック 5ドア、米国導入…日本と同じ2グレード
BMWグループのMINIは11月9日、米国で11月18日に開幕するロサンゼルスモーターショー14において、新型MINI『ハッチバック』の5ドアを米国初公開すると発表した。
    NEC、東南アジア自動車ディーラー向けクラウドサービスを販売開始
NECは、自動車市場の成長が見込まれる東南アジア市場向けに、自動車ディーラーのクラウドサービスを販売開始した。
    東海道新幹線50周年記念の「キットカット」発売…味は冷凍みかん
東海キヨスクとネスレ日本は11月14日から、両社の共同企画として「キットカットミニ 冷凍みかん味」の販売を始めた。
