ロンドン・ヒースロー空港は2月3日、滑走路増設計画に関するパブリック・コンサルテーション(住民からの意見聴取)を実施すると発表した。
「i-シティ」内に昨年8月オープンしたマレーシア初のろう人形館「レッドカーペット」で1月29日未明に火災があり、毛沢東(中国の初代主席)などのろう人形10体が損傷した。火は駆けつけた消防隊が間もなく消し止めた。
パナソニックは2月4日、2013年度第3四半期(4月~12月)決算を発表した。それによると、最終損益が2430億円の黒字と、前年同期6238億円の赤字から大幅に改善し、過去最高となった。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2月4日、インドで2月5日に開幕する「第12回オートエキスポ2014」(デリーモーターショー14)に先駆け、ニューデリーで新型車の『エクセント』(XCENT)を初公開した。
メルセデス・ベンツ日本は2013年の年間販売台数が14年ぶりに過去最高を更新した。上野金太郎社長は14年も積極的な新車投入でさらなる記録更新と3年連続の2ケタ成長に意欲をみせる。
【タイ】トヨタ自動車の2013年のタイからの完成車輸出台数は前年比6%増の43万929台、輸出額は1884.5億バーツだった。部品を含む合計の輸出額は2514.5億バーツ。
ケーヒンは2月4日、世界最小サイズの「インジェクター」や「ECU(電子制御ユニット)」をはじめとする、小型二輪車用新型FIシステムを開発したと発表した。
野党・民主行動党(DAP)のテレサ・コック氏が中国正月に向けて「ユーチューブ」で発表した祝賀ビデオが物議を醸している。
英エコノミスト誌はこのほど、世界各国の購買力を比較する「ビッグマック指数」の2014年最新版を発表。マレーシアは2.23米ドルとなり、56カ国・地域中で下から3番目、東南アジア諸国連合(ASEAN)で最も割安であることが分かった。
2日午前4時40分ごろ、長野県長野市内の市道で、直前までパトカーの追跡を受けていた乗用車が路外に逸脱。道路沿いの電柱に突っ込む事故が起きた。警察はクルマを運転していた19歳の少年を飲酒運転の現行犯で逮捕している。