日産自動車の上級クロスオーバー車、『ムラーノ』。同車の新型が、間もなくデビューする可能性が出てきた。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズが3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー14で初公開する謎のコンセプトカー。同車の正体が判明した。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は、「2014ワールドグリーンカーオブザイヤー」の第二次選考5台を発表した。日本車は2車種が選ばれている。
BMWの高性能車を開発・販売するドイツの「アルピナ」。そのアルピナから間もなく、BMW『4シリーズ カブリオレ』をベースにした高性能モデルが登場する。
23日に開催された日産/NISMOの今季モータースポーツ活動計画発表会では、SUPER GT/GT500クラスを戦う「MOTUL AUTECH GT-R」の今季カラーリングも公開されるなどしており、日産GT500陣営は王座奪還に向けて決意を新たにしていた。
国土交通省は、シンガポール・インドネシア(ジャカルタ)間で、国際高速RORO船を活用したアジア海陸一貫輸送のトライヤル輸送を実施すると発表した。
JR東日本盛岡支社は2月21日、岩手県の釜石線花巻~釜石間90.2kmで運行する予定のSL列車『SL銀河』について、運行開始日を4月12日に決めたと発表した。
タフな走破性を備えたメルセデスベンツの商用車、『ウニモグ』。このウニモグに乗って、世界一周の「新婚旅行」に挑んでいる夫婦がいる。
ホンダの米国市場での主力セダン、『アコード』。同車が2013年の米国での個人向け販売において、乗用車の最量販車になったことが分かった。
欧州ビジネス評議会(AEB)は、1月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、15万2662台。前年同月比は6%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。