2014年のニュースまとめ一覧(1,643 ページ目)
セアト レオン 新型に天然ガス車、第一号車を出荷
フォルクスワーゲングループに属し、スペインに本拠を置くセアトは5月27日、スペイン・マルトレル工場から、『レオンTGI』の第一号車を出荷した。
東京都の南武線連立事業、踏切解消で自動車速度は約4割向上
東京都建設局は5月28日、JR南武線の高架化により混雑時の自動車の平均走行速度が約4割向上したと発表した。
分速360m、超高速エレベーターをインドに 日立
日立製作所(日立)と同社現地会社2社は、インド・ムンバイの高層住宅プロジェクトNathani Heights向けに、インド最高速となる分速360mの超高速エレベーター4台を含む14台のエレベーターを一括受注した。
ルノーのダチアブランド、仏累計販売が60万台…9年で達成
フランスの自動車大手、ルノーは5月28日、傘下のダチアブランドのフランス累計販売台数が、60万台に到達したと発表した。
バドミントン敗戦、「精神的に弱かった」協会幹部…マレーシア
バドミントンの国・地域別対抗戦、男子トマス杯でマレーシアは格下の日本に敗れて準優勝に終わったが、国民の祝賀ムードの中にあってマレーシア・バドミントン協会(BAM)のン・チンチャイ書記長は、「精神的に弱かったため負けた」と厳しい意見を述べた。星洲日報が報じた。
PSA プジョーシトロエン、仏工場の生産再編へ…Bセグは国外移管
フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエン。同社が、フランス国内での生産体制の再編を打ち出した。
車の軽量化と高強度化に貢献…太平洋工業、国内外で超ハイテン材プレス設備強化
太平洋工業は、車の衝突安全性の確保と軽量化を可能とする超高張力鋼板(超ハイテン材)を使用したプレス加工事業を強化するため、国内外拠点に生産設備を増設すると発表した。
キャデラック CTS 新型、米国でリコール…ワイパーに不具合
次々と、新たなリコール(回収・無償修理)を発表している米国の自動車最大手、GM。今度はキャデラックブランドの新型車が、リコールを行うことが判明した。
【新聞ウォッチ】遠のいた高速道路の無料開放、有料期間を50年先の2065年まで延長
気の遠くなる話だが、日本全国に広がる高速道路の有料期間を15年延長して、2065年9月30日までとする改正道路関連法が5月28日の参院本会議で可決、成立した。
横浜ゴム、タイヤシミュレーション技術がイノベーションアワード受賞
横浜ゴムのタイヤシミュレーション技術がドイツで開催されているタイヤトレードショー「ライフェン2014」において、「イノベーションアワード」を受賞した。
