熱戦が繰り広げられたオートポリスラウンドから、レースクイーンの写真を3回に渡ってお届けする。
1953年に第1号車がラインオフしてから60年以上の長きにわたり、アメリカはもとより世界中でファンを獲得してきたシボレー『コルベット』。5月24日より日本に導入されるコルベットのオープン版、『コルベット コンバーチブル』の写真を一足先にお届けする。
1984年に登場し世界中で爆発的なヒットを記録した落ち物パズル『テトリス』。今年で生誕30周年迎える本シリーズの最新作となる『Tetris Ultimate』がUbisoftより正式発表されました。
レクサスの高性能モデルの最新作、『RC F』。同車の開発現場を紹介した映像が、ネット上で公開された。
6月6日、WRC第6戦ラリーイタリアの第1レグが行われ、VWモータースポーツのヤリ‐マティ=ラトバラは荒れたグラベルのステージで22秒4のリードを獲得した。
パナソニックは、同社の26Lサイズとして初めて「スピードスチーム機構」搭載により「蒸し物」や「蒸し焼き」などの時短調理ができ、更に「カラータッチ液晶」を採用し操作性が向上したスチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ」NE-BS651を、7月1日に発売する。
タカタは、エアバッグ技術を応用したエアパッドを搭載し、側面衝突時の安全性を高めたISOFIX方式のチャイルドシート『takata04-i fix WS』を6月7日より順次発売する。
フォルクスワーゲン『ゴルフ』伝統の高性能モデル、『ゴルフGTI』。趣向を凝らして撮影された新型ゴルフGTIの映像が、ネット上で評判になっている。
「任天堂はアップルと戦ってることにしたい」と考えている人がいる――対立を煽るメディアの論調をそう否定してきた任天堂の岩田聡社長ですが、そんな二社の競合要素がさらに浮上!? そんな二社が乗り出す「健康分野」について考えてみます。
2014年6月4日、ロシア日刊紙「イズベスチヤ」は、ロシアがアメリカと国際宇宙ステーション(ISS)で新規に宇宙生物学の共同実験に向けて交渉していると報じた。