イグニッション(点火)スイッチの不具合により、大規模なリコール(回収・無償修理)を実施している米国の自動車最大手、GM。このリコールが、クライスラーグループにも波及した。
米国の自動車最大手、GMと上海汽車の中国合弁、上海GMは7月1日、2014年内に中国市場へ、ビュイックの新型車、『エンビジョン』(ENVISION)を投入すると発表した。
カワサキモータースジャパンは、大型クルーザーモデル『バルカン900クラシック』の2015年モデルを8月1日より発売する。
7月1日より、デリーで販売される酒類が値上げされた。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は7月1日、6月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は20万1714台。前年同月比は3.3%増と、4か月連続で前年実績を上回った。
三菱重工舶用機械エンジンは、新型エンジンのUEC33LSE/35LSE初号機完成を発表した。
ZMPは7月2日、自動運転技術を開発するためのツール『IZAC(アイザック)』の試作機を開発したと発表した。ZMPの三原寛司技術開発部部長は「様々なタスクをワンボックスで制御可能」とした上で、将来的には2DINサイズにまで小型化したいと述べた。
国土交通省は、7月の海の月間中、海に親しむイベントを全国で開催すると発表した。
ランクセスは、ブチルゴム製品群のブランドを再構築すると発表した。
イギリスで生まれた人気キャラクター「きかんしゃトーマス」が本物の蒸気機関車になってこの夏、静岡県の大井川鐵道に登場する。走行期間は7月12日~10月12ののべ50日間で、1両80席の7両という編成で新金谷駅~千頭駅を1日1往復する。